ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO 修理・リフォーム
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2011/11/29    袖口リフォーム。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お客さま、ライダースというハードなプロダクトを
さらりと着こなしています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お客さま着用のメキシカンダブルショルダーのシングルライダース
こちら以前メモにお客さまからのメールで書きました。
リフォーム前の画像です。
向かって右袖口が左袖口に比べると若干広いです。
一度気になると、そこばかり集中して見てしまうので
そこがクローズアップされ気になってしまうものです。
僕もそうです。
でもそれは他人が見てもわからないほどだったりもします。

袖口がこのライダースの欠点ではないし、
袖口を細くしたいと言うお客さまが悪いわけでもありません。

そういうことはあります。
そのモノに対して自分はこうしたい。あぁしたい。など
自分の要望のようなものがあるのは普通です。

お客さまには気分よく着てもらいたいと考えていますので
ご要望に応え、袖口を細くしました。
今日は引取りにご来店でした。
リフォーム後、ご満足頂けたようです。





2011/10/20  修理。



ブライドルレザーのウォレットコード。
最近修理された3人の例。

ブライドルレザー ウォレットコード

金具破損。
パーツを交換しました。
2年前に購入したもの。

ブライドルレザー ウォレットコード

こちらも金具破損。
パーツを交換しました。 3年前に購入したもの。

ブライドルレザー ウォレットコード

これは引っ張り上げる丸い金具の部分が、開かなくなりました。
軍用のパーツなのでこんなことはめったにないです。
初めてのことでした。
こちらもパーツ交換しました。
2週間前に購入したもの。

2週間前に購入したものより2〜3年前に購入したものの方が
少し見づらいですが革もクタッと変化しています。





2011/09/04  ダウン染め。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

シープダウン。
最初にバックラッシュが世に出したダウンです。
7年くらい前だったでしょうか。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ファスナーが革に引っ掛かって革が少し裂けています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

こちらも同じです。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

このムラ感のある赤茶っぽい色のダウン。
元々の色はブラックです。
気持ち黒っぽく見えるところが元の色です。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

このムラは出そうと思って出るものではないです。
自然に色が抜けてこうなります。
これがいいと言う人もいますが
逆にムラ感がいやだと言う人もいます。
このダウンのお客さまは単一なブラックが
お好みでしたので染め直ししました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

革の裂けもこのようになります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

こちらも直しました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ずっとアフターフォローしています。





2011/07/09  靴。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

507-02(コンバットブーツ)
2年半ほど、ほぼ毎日ご使用のものです。
カカトのゴムがすり減ってきたので、交換しました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ゴムの上の革も少しすり減ってます。
オールソール(ソール全体)ではなく、カカトのゴムのみ交換したい場合は、
この革が擦れる前にお持ち頂く方がよいです。
その方が預かり日数、修理代がお得です。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

カカトのゴムを交換しました。
交換したての靴を履くと違和感を感じます。
すり減っていたところが「ある」からです。
それも履けばしだいに慣れてきます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

多くの方にバックラッシュのブーツは履きやすいと言って頂けます。
ブーツしか履かない方もおられますが、短靴も履くという方もおられます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お客さまの買ったばかりのカーフの短靴。
ブーツより使ってる革が少ないのに27万。
いつか短靴を履いてみたくなったらご相談ください。
4〜15万円くらいの靴でご提案させて頂きます。





2011/06/18  白鞣しのシャツ。



2011S/Sの白鞣しのシャツ。
雨に濡れると濡れたところがシミになります。
カーフの製品染めのシャツとは染料が違うので
水に染料が反応してシミになります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

このシミはシャツを水に付けると元に戻りますが、
それより簡単に戻せる方法があります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

シミの箇所、革の裏から手で撫でます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

もうひとつ、これも裏から手で革を揉みます。
これでシミが馴染むというか、消えます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

消えたものをコーリングで撮影したので
最初の写真とは違って見えますが同じシャツです。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

梅雨時期で濡れることも多いと思いますが
白鞣しのシャツを着ている方は
シミになったら手で撫でて下さいませ。





2011/03/27  オールソール。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ブライドルレザーの裏使い(スエード)
5年ほど前にお買い上げ頂いたブーツ。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ソールがすり減り、ゴムが割れました。
(ソール各部名称)

ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

オールソール(底ゴム張替え)しました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

当店でお買い上げ頂いたものは修理可能な状態であるかぎり、
いつまでも修理サポート致しております。





2010/12/18  修理。





シープスキンのダウンジャケット。
何かに引っ掛けて、革が裂けてしまいました。







糸を通すと裂けている箇所が目立ちますので
修理方法は革の裏に革を当て接着になります。
修理に関してはこちらをお読み下さいませ>>>修理





2010/06/11  修理。



気温も高くなってきたので
レザーウェアの修理をお預かりすることが多くなってきました。

着用していない今の時期に直して、また着る時に気持ちよく着れるように。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

レザーダウンのフロントファスナーで挟んだのでしょうか?
革が少し裂けておりました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

こちらが補修後になります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

赤丸で囲んだあたりの修理でした。


購入して頂いた商品と末長くお付き合いできますように
アフターサービスもサポート致しております。
気になることがございましたら、
いつでもご連絡下さいませ。
>>メールを送ってみる。





2010/05/29  染め直し。



ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH

お客さま私物の約8年ほど前のカンガルースエードのつなぎ。
3着くらいしか存在していないと思います。
写真はKHAKIですが、BLACKに染め直しました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH

色が移るので裏地の背中部分は染めていません。
写真でもKHAKIに見えると思います。
(着用したらKHAKIは見えません)





2010/04/23  お直し。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

グィディコードバンの財布です。
写真はBLACKに見えますが、BROWNです。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ジッパーのチェーン部分が破損しております。
この箇所は破損することはあります。
しかし、お直しができます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お直し後になります。

当店でお買い上げ頂いた商品に関しては
アフターフォローも致しております。
お手入れ方法や修理、靴底の交換など、いつでもご連絡下さいませ。

2010 A/W入荷ITEM一覧を書きました。





2010/01/14  こういうことも。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

2010 S/S 1133-01 クラッシュデニム ストレートです。
写真見て頂くと、向かって左側のボタンが付いていません。
新品ですが、稀にこういうことがあります。
「CALLING BACKLASH」では、全ての商品をチェック致しますので
お客様がお買い上げの前に、良品に交換、もしくはお直し致しております。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

こちらがボタンを付けて戻ってきたパンツです。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

似たようなことですが
2009 A/Wのレザーループなどは
ステッチがよく切れたことと思います。
おそらく、この箇所は0番手でステッチをするので
レザーごと切れないように、緩く縫っていたからだと思います。
(現在は0番手ステッチではございません。)

こちらも全て、新品の時に縫い直しをして
店頭に並べました。

全てチェックは致しておりますが、
時には見過ごしてお客様に渡ってしまう場合もございます。
その後お客様から、ご連絡があり、お直しさせて頂いております。





2010/01/05  染め直し。


10月19日のMEMOに掲載したブルゾンですが
黒に染め直しました。
写真右が染め直した状態です。


ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH

「染め」は簡単ではありません。
どういった状態にしたいのか?をお客様とよく話し合い
その状態になるような、作業を致します。

今回お客様のご要望は、ブルゾンをリセットしたい。
でもベタッとした黒にはしたくなく、元の雰囲気を残しつつ。
シャツの襟にはできるだけ色がうつらないように。

これで、「染料」にするか「顔料」にするか
染料と顔料をミックスするか。
染料ならお湯の温度は何℃で何回染めるのか?等など。
どの作業をどの程度行うのかで縮みや、色の入り具合など変わってきます。

これで、着る機会が減っていたブルゾンが
また着てもらえるようになると思うと、なんだかうれしいです。





2009/10/05  レザーソール。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

レザーソールが好きな人もいれば、滑るので嫌いな人もいます。
写真はレザーソールです。
僕はレザーソールの靴音が好きです。
ゴム底とは違う独特な靴音、そして歩き心地。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

カカト部分にだけ、少しゴムが付いています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

これはレザーソールにうすいゴムを張っています。
こうすることで、滑らなくなりますし、リペアも安くできます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

カカトもオールゴム底に張り替えました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

うすいゴムですので(およそ1mm)ソールの厚さも変わりません。

自分の使いやすいように、カスタムすることは
自分らしさも出てくるので、魅力的に見えます。





2009/09/25  修理。


定番のウエストホルダーです。
お客様が長年お使いで、買いかえるよりも
修理して使いたいと望まれましたのでお預かりしました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

パーツが壊れています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

取替えました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

スナップの下、レザーが裂けています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

修理後。
これで、お客様もまた使えますね。
長く使ってると愛着もわきますね。





2009/08/28  ブーツリペア。


お客様からの質問メールが来ましたが、
他の方にも参考になりそうですので公開致します。

早速ですが今回はバックラッシュ定番の
ダブルショルダーのエンジニアブーツについて質問させてください
(品番 500-01)

こちらの商品はソールの張り替えが可能とのことですが
その時期(どれ位摩耗したらするべきか)が分からないのです

ネットの画像で見た感じ、
かかとのソールが何層かになっているように見えたのですが
その一番下の層(ゴム部分?の10ミリ未満くらい?)が
無くなりそうになったらするべきなのでしょうか?
それとも、もっと上の層まで達していてもリペアは可能なのでしょうか?

なるべく大切に長く履いてアジを出してやりたいのです
できるだけ頻繁に貼り替えるようなものなんですかね?


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お問い合わせのお客様の言うとおり、カカト部分は幾層にもなっております。
一番下のゴムをトップリフトと言います。
まず消耗するのは、ここです。
トップリフトのみ交換できます。
また、下から2番目のレザー部分が削れてもリペアは可能です。
削れた部分をレザーで補修したり、ツミアゲごと交換することもできます。
ツミアゲとはトップリフトからソールまでの間のことを言います。

トップリフトのみ交換が値段的に一番安いです。
ツミアゲごと交換はそれに+3000円程度ではないでしょうか。
(あくまで目安。靴修理屋の平均程度の料金です。)

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

これは僕が履いているブーツです。
履いて3年目くらいでトップリフトは一度交換しました。
もうゴムの部分がなくなりそうです。
カカトの交換時期ですが、結論を言うと好みの問題になります。
修理に出すのがめんどくさい方は、まだまだ履いて削れてから
修理にだすのがいいと思います。
消耗の度合いは個人の歩き方で大きく変わります。
1年持たない人もいれば、5年持つ人もいると思います。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

次はソール交換ですが、これはトップリフトと違い、もっともちます。
修理の際にはペンチみたいなもので、ソールゴムをひっぱり剥がすので
合板が傷んでいると、合板ごと、交換になります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

先ほどと同じ、僕のエンジニアブーツですが、ソールは一度も交換していません。
あと2年くらいは交換しなくてもよいのではないでしょうか。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

新品のソールです。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

僕の履いているエンジニアのソールです。
磨耗しているのがわかるかと思います。
ステッチが切れていますが、切れるのが普通ですので何も心配はありません。
歩き方のクセで磨耗する部分が人により異なると思います。
ソールの交換時期は、ゴムがすれてレザーが見えそうな時。
もしくは、歩行時に滑る。が一般的な交換時期と思います。
○の部分ですが、先の方は、削れやすいです。
真ん中の○ですが、そこが一番、自身の体重がかかるところになります。
ですので、減りが早く、ずーっと履いていると穴が開きます。
穴が開いても修理はできますが、穴が開く手前で修理をするのがいいです。
オールソール(ソール裏全体)の修理代は12000〜15000円くらいだと思います。
(修理の程度で料金は変更致します。)
お預かり期間は1週間〜1ヵ月くらいになります。





2009/07/23  革の靴ひも。


コンバットブーツの靴革ひもがきれたのでほしい。

何人かのお問い合わせがありました。
今までは「CALLING BACKLASH」でお買上の場合のみご用意しておりましたが
他店で購入された方にもご用意することに致しました。 (1.050円)
当店でご購入の方は無料です。
(ご入用の方はお問い合わせくださいませ。)

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

この革ひもは革の真ん中にステッチが入っています。
デザインでもありますが、きれやすい革ひもをきれにくいようにしています。
この細い革にまっすぐステッチが入っているのにも、
職人の高い技術が見えるように思います。
ただの革ひもなんですが、そこには「考え」や「想い」が垣間見れる気がします。





2009/06/09  修理。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お客様のお使いのオイルドカーフ長財布のステッチが切れたので修理を致しました。
写真左下の箇所です。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ステッチが切れ、コバが割れています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

修理後はこの通りきれいになりました。

財布やウェアも使っていると、
ステッチが切れたり、ボタンが取れたりすることもあります。

修理可能なものは修理をすれば、また気持ちよく使えます。
当店でご購入されたものでしたら、いつでも修理のご連絡をくださいませ。






MEMO TOPページへ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998



line


Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.