ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2013/05/31    クローム鞣し。

動物の『皮』から、衣類などの製品に使う『革』までの
工程を『鞣し』(なめし)と言います。

鞣しの方法を、大きく2分類すると
タンニン鞣しとクローム鞣しになります。
タンニン鞣し(植物のタンニンなどで鞣す)
クローム鞣し(塩基性硫酸クロムを使って鞣す)

一言で言いきるには無理がありますが、
あえて言いきってしまうと、タンニン鞣しは昔の技法。
クローム鞣しは現代の技法。

革が好きな方なら、革本来の味、風合いが愉しめる
タンニン鞣しを好きな方が多いと思います。

バックラッシュでも製品の9.5割くらいは、タンニン鞣しの革です。

世にある革のタンニン鞣しとクローム鞣しの割合は
1:9くらいだと思います。
(タンニン1でクローム9)
正解かどうかわかりませんが、
感覚としてそれくらいなのかなと思います。

バックラッシュだけ見ていると、タンニンが主役なので
普通に思ってしまいますが、まるで普通ではありません。

クローム鞣しの革は、風合いがないのかと言えば、
一般的に言えば、あまりないと思います。

クローム鞣しにもピンきりあります。
普段目にすることが多いものは、キズは付きにくいけれど
数年で寿命を迎える、革の表面を顔料で覆ったビニールのような革です。

「クローム鞣しはいまいちですよね。」 とおっしゃっる方が多いのは
(僕もその一人ですが)
そういう革を見ているからだと思います。



写真はバックラッシュではないけれど、クローム鞣しの革。
コードバンより高い牛革です。
ピンきりのピンの方です。(最上のボックスカーフ)
クローム鞣しですが、血筋が見えます。
使うとエイジングもします。

クローム鞣しにもよい革はあります。


2013 S/S 入荷予定ITEM
Facebookページ


今日も読んでくれて、ありがとうございます。


感想メールを送る。







2013/05/30  ショーツに合わせる。


デニムシャツ

デニムシャツを、おめしのお客さま。
今日はショーツに合わせるブーツを求めてご来店。

コンバットブーツ

エンジニアもコンバットも、色々ご試着されて
コンバットブーツにされました。
革ひもをきつく締めたり、緩くしたりですることで
バリエーションに幅が出来ます。


届きました。
367-01 ディアスキンキーホルダー






2013/05/28  帽子。


ハット

『帽子』 というアイテムはかぶり慣れてる人には
さほど難しくないものですが、
帽子をかぶらない人にとっては、難しいものです。

ワックスをつけるのにも飽きてきたし、
帽子かぶっておしゃれっぽく見せたいし。
そう思って、手にとった帽子をかぶってみても、
あれっ?!何かイマイチだなぁと思ってしまいます。

美容室でおしゃれにカットしてもらい
ワックスを付けて、髪型を決めていたのだから、
帽子をかぶった鏡に写る自分の姿を見ても
何かイマイチだと思うのは当然なんです。

じゃ、どうしたら帽子デビュー出来るのか?

最初は何をかぶっても違和感しかありません。

だから好きなもの、かぶりたいと思ったものをかぶってみましょう。

最初は自分を騙し騙しかぶります。
違和感があっても、これでいいんや。かっこええやんと思って。
かぶり続けると、(そうですねだいたい12日間ほど)
ある時に、帽子がないと違和感を感じるようになります。

そこまできたら、もうしめたもんです。

帽子もかぶる姿も板についてきます。
ななめにかぶったり、ツバを曲げてみたり。
帽子で遊ぶことが出来るようになります。

夏には、Tシャツにジーンズのカジュアルでも
ハットをプラスするだけで、おしゃれに見えます。

バックラッシュの帽子で帽子デビューするのもうれしいですし、
好きな帽子があれば、それで帽子デビューするのもよいことだと思います。






2013/05/27  気分の変化。


THELINE BACKLASH

初めて買ったバックラッシュがTHELINEのダブルライダース
正確に言えば、初オーダーがTHELINEで、出来上がる前に
イタリアンダブルショルダーのシングルライダースを買われたので、
手にした時は2着目。

買われてから気づいたことは、
自分はダブルライダースよりシングルライダースの方が
好きな形なんだなということ。

だから写真のTHELINEのダブルライダースは
着る機会が少なく、シングル買えばよかったと思っていたそうです。

それがこの2週間くらいは、ダブルライダースが
自分の中でよくなってきて、やっぱり買ってよかったと
思い直したそうです。

ダブルライダース

今日はドイツオイルリターンのダブルライダースをお買い上げ。

このカラーシリーズが出た時は、
黄色を着たいとは思っていなかったですが、
だんだんよく感じてきたそうです。

僕自身も、気にもしていなかったようなものが
急によくなったりすることあります。
自分の気分や気持ちの変化は、自分でもわからないもんだなぁと思います。






2013/05/26  何が売れているのか?


何が売れてますか?

よく聞かれます。

その都度(時期)違うものですが、
5月によく売れているものトップ3

・お店
一位 カンガルースエードのシャツライダース
二位 サンダルシリーズ(ショルダースエードも同じくらいなので)
三位 1335-01 コットンステン クロップドパンツ

・通販
一位 T-029 ヘアゴム
二位 345-02 グィディオイルカーフ長財布
三位 337-09 グィディコードバンラウンド財布


通販で売れている革の
グィディオイルカーフとグィディコードバン、
どちらがよいですか?と聞かれることも多いです。

これは例えればアサヒビールとキリンビール
どちらがよいですか?というようなことです。

エビスビールと発泡酒を比べたら
こっちです。と言えると思います。

でもアサヒビールとキリンビールなら
個人の好き好きで変わってくると思います。

嗜好品のような。

僕自身はグィディオイルカーフは苦手でした。
(以前メモに書いたと思うんですが、
その記事を探しきれませんでした)
でもグィディオイルカーフのブーツを履いていると
独特な質感のこの革が好きになりました。

グィディコードバンの財布も使っているので
好きな革のひとつです。

みなそれぞれ選ぶ基準は違うと思うし、
その時々で、何を基準に(色やデザインなど)
してるかでも変わってきます。

僕はグィディオイルカーフのブーツの時は
革というより、ブーツの形が好きになって買いました。

グィディコードバンの財布も革というより、
財布の形と革の色が気に入ってそれにしました。

そう思うと、意外と「革」 を基準にして
選んできてないなと思いました。

通販の時に、どちらを選んだらよいかわからない時は、
お電話、もしくはメールをください。
何かお手伝い出来るかもしれません。

と、ここまで書いてショルダーレザーのサンダルを
先週お買い上げされたお客さまご来店

レザーシャツ


ショルダーサンダル

指が痛すぎて、テーピングを巻いています。
革が馴染むのが先か、自分の指の皮が厚くなるのが先か。
足の裏も染料で黒くなります。
履く人に厳しいサンダルです。
でもなぜか、履いてしまうんですよね。






2013/05/25  同色系。


レザーシャツ

白鞣しのレザーシャツを、お召しのお客さま。

コットンステンの、クロップドパンツをお買い上げ。

写真ではわからないですが、ハットもグレー系でした。

「バックラッシュのよいところでもあり、
わるいところでもあると思うんですけど
『よいもの』 というのが、見てすぐにわかっちゃうんですよね。
イヤミじゃなくて、ほんとに。
だから高いんですけど、買ってしまいます」






2013/05/24  ユーザーQ&A。


昨日のご質問に何人かのお客さまが
お応えしていただいたので、掲載いたします。

■ ■ ■
僕の家は大分県の田舎にあります。
なので虫はこれからの時期いっぱいぶつかってきます。
僕の場合は、あまりスピードを出さないので
虫か潰れたりすることはあまりありませんがよくひっついてます。
そのときはまず手で払い取って跡が残らなければそのままにします。
潰れて汚れた場合だけ濡れた布で軽く拭きます。


■ ■ ■
ライダースに虫の死骸がついた場合、
僕はまず乾拭きをしてからブラッシング(少し硬め)をし、
オイル(僕の場合はラナパーです。
レザーによって合うオイルを使う)を虫の死骸がついた所に少し塗り、
虫の死骸が柔らかくなったら
またブラッシング(柔らかめ)をして乾拭きをしています。
そうすると、大概の虫の死骸が取れると思います。


■ ■ ■
虫がついたらすぐに指でデコピンして弾き飛ばします。
その後、乾燥させます。乾いたら爪でこすり、はたきます。
シーズンが終わったら、レザークリーニングオイルみたいなので
メンテすればよいかと。


■ ■ ■
通勤、ツーリングとバックラッシュは着ますが虫は気にしないです。
単車乗りには転倒、雨濡れ等のリスクがつきまとい、
大げさに云えば、バックラッシュに命を預けているのだという自負を持って
革ジャンを纏ってます。
虫がついて染みになっても、まっさらな革ジャンよりその方がかっこいいでしょう。


■メールはここまでです。


都会でバイクを乗る場合は、あまり虫も付かないようですが
環境によってだいぶ変わるようです。
ご質問者さまは滋賀県の方で、バイクで山を2つ超えるそうです。
それなら虫も付いてしまいますよね。

またメールではないですが
どうしても虫が付いて、レザーの色落ちも気になるようなら
対策としてライダースの上にベストを着るのもよいのではないかと
おっしゃてくださる、お客さまもおられました。

バックラッシュを着ている人に聞いてみたいことがあれば
いつでもお問い合わせ下さいませ。
ユーザーQ&Aとして、掲載させて頂きます。






2013/05/23  ご質問。


久しぶりに、ユーザーQ&Aのお問い合わせです。

■お客さまからのメール

少しお尋ねしたいです。
毎日バイク通勤時のときはイタリアンダブルショルダーを着ています。
そしてここ2日くらいかな?
暖かくなってきて夜帰ってくると虫の死骸が所々付いていて
馬毛ブラシで落とすのですがこびりついてしまって・・・。
濡らした雑巾で軽くふき取る感じで死骸は取るのですが染料ですかね?
雑巾に紫っぽい黒が付着しますが。
これ毎日やってたら色薄くならないかな?と考えてしまいます。
他のユーザー様でバイク乗りの方とか、虫対策はどうしてはるのか知りたいです。

■メールはここまで。

僕自身はバイクに乗っていないので、
虫が服についた時にどうしているのか。ということがわかりません。

僕がお客さまにお答え出来たことは、
濡れたウエスで毎日拭くと、ライダースの色は薄くなるということです。
(ウエスに付く紫っぽい黒は染料です)

バイクに乗っていて、服に虫が付いた時の
対策などあれば、(何もしていないでも構いません)
ぜひ教えて下さいませ。
ご連絡お待ちいたしております。






2013/05/21  手入れ前と後。


お客さまから、お財布にクリーム塗る前と後の
お写真をいただきましたのでご紹介いたします。
(メール一部抜粋)


以前MEMOの方でご紹介下さいました、
コロンブスのブートブラック(今回は黒を)を、
コードバンの長財布に使用してみましたので、
画像の方を送らせて頂こうと思います。

携帯での撮影です。

グィディコードバン財布

購入初日(昨年九月)

グィディコードバン財布

本日磨き前

グィディコードバン財布

磨き後
磨いてみたところ、革に自分が写り込むようにまで光沢が増しました。

グィディコードバン財布

■お客さまのメールは、ここまで。

お財布に限って言えば、基本的には手入れは必要ありません。
上質な革を使っていますので、目に見えませんが
普通に使っていれば、手の脂だけで革の表面に保護膜が出来ます。

しかし、僕はクリームを塗りたくなります。

磨くと、ちゃんと革に光沢が出ます。

それが単純に、たのしいんです。

手入れは基本的には必要ないけれど、
塗りたいと思ったら、塗るのがよいと思います。

その方が革の変化などを、自分の体験として知ることが出来るからです。

手入れをされたら
ぜひ、お写真を送って下さいませ。






2013/05/20  自分ありき。


バナナバッグ

愛知からご来店のお客さま。
白シャツにカーフのバナナバッグ
色移りはほとんどないようです。

スリッポン

足元は軽く見える、スリッポン。
靴下が若干見えるのが気になり、それを解消するため
アンティパストのフットカバーソックスを買われました。

クロコ財布

一ヶ月前にお買い上げいただいた、オイルクロコの財布
少し艶が出てきていました。

まず自分があり、そこから着るもの、持つものを
チョイスしているように見えました。






2013/05/19  色。


ライダース

今日が44才の誕生日のお客さま。

ライダース

アームの革が裂けていたので、お直しに出していた
ライダースを引き取りに。

黒のライダースより、
色のあるライダースの方が、今着るのにちょうどよいです。

お客さまから帰られた後で、メールを頂きました。
以下お客さまからのメールです。

右肩の修理ステッチも違和感なく、
さらに『自分だけの一着』になりました。

妻だけでなく、中3の息子、小4の娘にも
『お父さんらしい服』と言われており
身体(サイズ)だけでなく、感情、行動といった
個性にもフィットしていると思っています。

バックラッシュのライダースにも本物だけが、
醸し出す骨太の『個性』がありますよね。

これからも一緒に年齢を重ねていき、
派手さはないが、本物を感じてもらえるおっちゃんになりたいです。

奈良県は今、雨はやみ、かつ比較的涼しくまさにライダース日和。
気持ちよく帰っています。






2013/05/18  着る服。


「ライダース脱いだら着る服がない、何を着たらいいですかね?」

ご相談の30代のお客さま。
パンツは、ほぼデニムパンツをお穿きです。

レザーがよいなら
裏地のないレザーシャツか、カンガルースエードのシャツ。

布帛なら、カーディガンかシャツ。

「前にメモに書いてた、このどうしてもダサく見えるシャツもいいですね。
それと、これ(リバティープリントのシャツ)どっちにしようかな?」

どっちも違うものだから、両方買ってもいいんじゃない。

「そりゃそうなんですけど...今日はこっちにしときます」

と、リバティープリントのシャツを買われました。


シャツ







2013/05/17  BACKLASH。


最近は少なくなりましたが、今でも時々あります。

それは「これブラックラッシュですよね?」

BACKLASH

バックラッシュって知らなければ、
ブラックラッシュって、読みそうですもんね。

最初はブラックラッシュですよね、と聞かれると
そうです、ここから小声で...ラッシュです。

いきなり指摘するのも、冷たいように思い、
会話の流れの中で、バックラッシュって言うんです。
とお伝えしていました。

最近は聞かれると、初めにこう言っています。
ブラックラッシュって読んじゃいますよね。
でもBACKLASHで、バックラッシュって読むんです。とお伝えすると
お客さまは笑って、あぁそうなんですか。と。

ブラックラッシュもわるくないけれど、
「バックラッシュ」 は、言葉の響きがいいなと思います。






2013/05/16  衣替え。


レザーバッグ

今年の2月ごとにお買い上げされた
ポルトガルステアーのバッグ

革が好きで、夏も革を着ることが多いです。
せめてバッグだけでも衣替えしたいんだけど、
何かないですか?と、ご来店。

バッグ

夏は重いから軽いに。
それは色や素材など。

素材が軽いものなら色は重くても構わないし、
素材が重いなら(革など)色は重くないものを選びます。
そうするとバランスよいと思います。

リサイクルナイロンのバッグ。
色は黒が好きなんで、黒にします。と。






2013/05/14  アクセサリー。


シングルライダース

ご来店のお客さま。

イタリアンダブルショルダーのシングルライダース

ネックレスはバックラッシュのロザリオ

アクセサリーは服以上に、その人の個性が見えるものだと思います。

付ける時もあれば、付けない時もあり、
付け替えることもあれば、付けっぱなしもあります。

僕自身は身に付けるリングは年々減っていきました。
ネックレスは10年近く同じものを付けっぱなしです。
それだけ長く付けているので、興奮もトキメキもないですが、
飽きる飽きないではなく、自分の一部分のように感じています。






2013/05/13  ベルト。


ダブルライダース

広島からご来店のお客さま。
(仕事でよく大阪に来られます)
血が出るのはイヤだけど、買って帰ろうかな。と、サンダルを。

ハットが涼しげです。

ダブルライダース

ダブルライダース(BROWN)暑くて脱がれてましたが
写真撮らせていただきました。

ダブルライダース

そこへ、もう一人のお客さま。
同じ318-04のダブルショルダーのベルトをされていました。
余りの革の長さの違いで、下にブラ〜ンと垂れるか
垂れないかの違いが出ています。






2013/05/12  白シャツ。


ダブルライダース

女性のお客さま。

メキシカンダブルショルダーのダブルライダースに白シャツ

白シャツを着ると、清潔感出てきますね。






2013/05/11  どうしても。


どうしても、どんなにダサくしてもかっこよく見えるもの。
そういうものがあります。

また逆にどんなにおしゃれしてみても、
ダサく見えてしまうものもあります。

どう穿いてもおしゃれに見えてしまうもの、
例えばCASEY VIDALENCのパンツ。

どうがんばってもダサく見えるもの、
例えばパラブーツ。

ファッションのおもしろさは、このダサく見えてしまう
パラブーツが人気があったりするところです。
ちょっと、もっさりした感じを求めたり、
かっこよすぎにならないようにするには
とてもよい靴です。

おしゃれ過ぎるものも危険です。
如何に普通のように着こなしても、
おしゃれ過ぎるアイテムは目立ってしまいます。
でもそのニュアンスを自分自身が求めていれば、それはそれでいいんです。

バックラッシュのこの春夏ものの中で
どうあがいてもおしゃれに見えてしまうものは
ドイツオイルリターンのイエローのダブルライダース
3月の受注会後のアフターパーティーで
黒や緑や茶のライダースを着ている方々の中でも
色が際立ち、おしゃれに見えました。
おしゃれに見せないという方が難しいアイテムです。

逆にダサく見えてしまうものは、コットンリネンのシャツ
パターンも細々にしていないので、
見慣れていない方にはズルっと見えてしまいます。
このシャツを着る時は、このダサさがいいやろ。
と、パラブーツを履く時のような気持ちで。

ここで言うダサさと言うのは、
本当の意味でダサイのではなく、
ファッションの中で、ダサテイストとしてキメれる
凄アイテムのことです。






2013/05/10  肘の皺。


ライダース

THE LINEのイタリアンカーフシングルライダース
肘は緩やかな皺になります。

ライダース

イタリアンバッファロー
硬めの革なので、くっきりと皺がつきます。

柔らかめの革は皺がつきにくく
硬めの革は皺がつきやすいです。


届きました。
1325-03 イタリアンショルダー赤ベース製品染めジャケット






2013/05/09  ダブルショルダー財布。


財布

修理でお預りした、ダブルショルダーの財布

財布

財布をポケットに入れる向きと、
ウォレットチェーンを付ける穴を合わすために
お客さまご自身でハトメを付けられています。

財布



財布

今回の修理はワッカを留める革が裂けていたので
作り直しました。






2013/05/07  通販。


16才のころ、「マーシャルのガバナー」 というものを
欲しくて欲しくて探したことがあります。
(もう20年近く前の話)

きっかけは、その当時読んでいた音楽雑誌
「バンドやろうぜ」か「GIGS」に
あの名器ガバナーが復刻とか何とか書かれていました。
(ギターのエフェクターです)

マーシャルのアンプも使ったことがありませんでしたが、
名立たるミュージシャンも使っているなら、間違いないと思いました。

僕は高知県の宿毛に住んでいました。
(四国の左下です)
当時宿毛には楽器屋さんはなく、
通販で買おうと思いました。

雑誌に載っているKEY楽器やイシバシ楽器など
20数件電話しました。

電話をしている最中に、あるお店は
ガバナーはもうないけど、似たような音のものがある、と
言ってくれました。
しかし、ガバナーしか目に入っていなかった僕は
いやガバナーがほしいんです。と。

電話をかけまわった成果もあり、
ガバナーを手に入れました。

早速弾いてみたけれど、ガバナーがどんな音か
そもそもわかっていなかったので、
よいのかよくないのか、正直わからなかったです。
もちろん手に入れた喜びがあったので、買えてよかったと思いました。

もし仮に今、その当時に戻れるなら
(インターネットもない環境で)
ガバナーに似た音のものを進めてくれた店員さんと
もう少し時間をかけて話してみたいと思います。

好きな音楽とか、このギタリストの音が好きだとか。
そしたら、自分の知らないもので
より自分に合ったものを、すすめてくれたんじゃないかなと思います。
ガバナーじゃなくてRATじゃないと、その音は出ないよとか。

その話を聞いたとしても、ガバナーを買ったかもしれません。

でもガバナーだろ、何と言ってもガバナーだろと思い込んでいたものから
他にもよいものはあって、ガバナーはその中のひとつ。
そう思えたと思います。

コーリングで通販してみようかなと思ったら、
色々聞いてみて下さい。
知ってる範囲、わかる範囲でお答えさせて頂きます。






2013/05/05  背中。


ライダース

イタリアンバッファローの背中。

ライダース

ドイツカーフの背中。

ライダース

ドイツカーフオイルリターンのライダース。

微妙に暑くなって来ましたが、 ライダースを着られている方、多かったです。






2013/05/04  サンダル。


真夏にブーツもわるくないものですが、
サンダルの涼しさを知ってしまうと、
ついついサンダルを履いてしまうかもしれません。

カジュアルダウンとして、
だらしなくサンダルを履くより、
ピリッとした服装の中でレザーサンダルを履くと
リッチ感もあります。

子供っぽく履くか、大人っぽく履くか。

サンダル

ショルダーレザー牛脂仕上げサンダル

サンダル

ホーウィンスエードサンダル


届きました
1325-04 イタリアンショルダー赤ベース ライダース
574-02 ショルダーレザー牛脂仕上げサンダル
574-03 ホーウィンスエードサンダル






2013/05/03  変化。


ライダース

ドイツカーフのシングルライダース。
バックラッシュの受注会と、同時開催だったスーツオーダー会で
オーダーされたジャケットが出来上がったので、ご来店されました。

ジャケット

秋冬は3ピースのスーツを作られ、この春夏はジャケット。
仕事着はスーツではないので、着る機会は多くないお客さまです。

「1回作る愉しみを知ってしまうと、作りたくなってくるんですよね。」

「後、着るものが変わることで、
自分自身の気持ちが変化するのも何かいいです。」

バックラッシュ好きで、ライダースもブーツも財布もベルトも
色々持たれていますが、ジャケットスタイルもおもしろいようです。






2013/05/02  ベスト。


ベスト

イタリアンダブルショルダーのライダースにベスト。

靴は短靴でした。




04月へ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998


line


Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.