ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2009/04/29   遠方から

早い方はもうGWですね。
名古屋などからお越し頂きありがとうございました。






2009/04/26   映画


ISAMU KATAYAMA BACKLASH


ISAMU KATAYAMAの映画できます。
7月25日(土)から東京渋谷のシネマライズにて公開予定です。
大阪はアメ村ビックステップのシネマート心斎橋にて今夏公開予定です。






2009/04/25   532-01 レザーサンダル

なんだか最近は、また寒くなってきましたね。
とくに夜が。

先ほど、出来立てが届きました。
532-01 サンダル


ISAMU KATAYAMA
ARTISANAL LIFE






2009/04/24   1060-03 レザージャージ

この春夏でもっとも問い合わせの多かったレザージャージ。
僕の個人的な好みですが、ライダースなどの方がすきです。

しかしこのレザージャージ着てみると、
体にフィットし、ライダースにはないリラックス感もあり
只者ではないことがわかりました。

ジャージの形をしていますが
それはジャージではない別の物になっているようにさえ感じます。

バックラッシュの服で今までにリラックスできた服があったでしょうか?
どちらかと言えば戦闘服に近い、気合の入った服のように僕は思います。
このレザージャージは店頭に並ぶまでわりと、僕には受け入れにくいアイテムでしたが
着用してみると、そんなことは忘れてしまうほどに、いいプロダクトになっています。

ジャージはなぁ・・・なんて言っている方にこそ、試着して頂きたいプロダクトです。

今回好評でしたので次回秋冬にも新色のパープルを加え、継続致します。






2009/04/23   シープライダース


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お客様が6年ほど着用している
シープ(羊革)のライダース

ISAMU KATAYAMA BACKLASH


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

表面の革がめくれたように見えるのは「ニベ」と言います。
「ニベ」とは脂肪部のことです。
着用して痛んだわけではないんですよ。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

このライダース、お客様にとって少しサイズが大きかったみたいで
コインランドリーで洗濯、脱水したそうです。

するとサイズ感もよくなり、自然な加工感もでて
気持ちよく着れたそうです。

お客様の言ってたことですが
バックラッシュの服が、もし手を抜いて作られていたなら
洗濯、脱水などをすると、どこかがおかしくなったと思う。
バックラッシュの服は少しくらい、やんちゃしてもそれに堪えてくれる。

自分で洗濯してみたり、クリームを塗ってみたり
色んなチャレンジをしてみることで
また深く、バックラッシュのよさを知ることもあります。






2009/04/21   模様替え

気温もだいぶ上がってきましたね。
模様替えのため、革のブルゾンをクローゼットにしまう方もいると思います。

ブルゾンも靴もそうなんですが
革物を(夏の間使わない場合)しまう時に注意してほしいことがあります。

革にオイルをたっぷり塗りこんで、
靴を箱の中にしまったり、服をクローゼットに入れたりと
密閉してしまうと、カビが発生する恐れ大です。

カビは一度発生するとなかなか完璧にはとれない場合が多いです。
ですのでカビが発生しないように、保管することが大切です。

オイルなどを塗るまではいいのですが
風通しのよいところに保管するのがベストです。
しかし風通しのよい、クローゼットなんてないですよね。。。
オイルなどを塗った後にしばらく風通しのよいところにおいてみたり
クローゼットから時々だして陰干ししてみたりすると
カビも発生する事がほぼないと思います。

僕は基本的にはブーツも夏に履くので玄関に置いてます。
ブルゾンなどは部屋の壁に掛けっぱなしにしている状況です。

またブルゾンのお手入れ方法などもご紹介していきたいと思います。
(お客様からそういうお声を頂きました)
たのしみにお待ちください。






2009/04/20   バックラッシュ観

今日はISAMU KATAYAMA BACKLASHの
どんなところが好きなのかを、お客様と話しました。

そのお客様は服を着ることにあまり興味がなかったらしいのですが
レザーシャツを初めて着たときに(友人に勧められて)
気持ちがグッと持ち上がったそうです。
服を着ることがこんなにも楽しいことだったのかと
初めて知った瞬間だったそうです。

そのお客様のバックラッシュ観は
男くさく、泥くさい、土くさい感じで
あくまで日常着。リアルクローズな服。
そして、上質な素材と技術が魅力とおしゃっておられました。

レザーが自分に馴染んでくる感じ
色落ちしてくる感じ
その過程もたのしい。

僕がお客様との会話の中で一番グッときたのはこんな言葉でした。

「バックラッシュを着てると、気持ちが持ち上がるので毎日が特別になる」

僕もまさにそうです!共感しました。
けっこう同じ気持ちのお客様も多いと思います。

気持ちが持ち上がるものっていいですよね。

バックラッシュ観は一人一人違うものと思いますが
それがいいんだと思っています。
いろんな価値観があった方が魅力があると思うからです。
皆さんのバックラッシュ観を「CALLING BACKLASH」で話して言ってください。
たのしみにお待ちしております。






2009/04/19   今では希少な。。。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ISAMU KATAYAMA BACKLASHのトート型バックです。
素材はカーフでKHAKIです。
このバックは4年ほど使用中のお客様のものです。

光沢がでて、いい感じになっております。
品がある中に、男らしさを感じるバックラッシュらしいバックです。
そのお客様の横に、このバックが常にあるのは僕にとっても嬉しいことです。






2009/04/17   映画から

ISAMU KATAYAMA BACKLASHの服が映画で使われているので
映画を見て衣装が気になった方からのお問い合わせが多かった1日でした。

映画の衣装からISAMU KATAYAMA BACKLASHを知る
そういうのもいいですね。
色んな入り方がある方が自由な感じですきです。

最近なにか映画見ましたか?
僕は「ジェネラル・ルージュの凱旋」です。






2009/04/16   暗めです


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

CALLING BACKLASHは部屋を暗くしております。

あえて照明を暗くしているのは、
暗いほうが革の黒さの違いがわかるからです。
黒の中にもにもいろんな黒があります。
店頭にお越しの際に、黒の違いをご覧下さいませ。






2009/04/15   女性にも

音楽はDIR EN GREYをよく聞く。
と言う女性のお客さまがご来店でした。

ダブルのライダースを購入されましたが
よく似合っていました。

レザーのダブルライダース着て
DIR EN GREYのライブに行きます。
と、行って帰られました。






2009/04/14   雨ですねぇ

大阪は1日雨でした。まだ降り続いています。

外に出かける前には靴に防水スプレーをしてから出かけます。
今日くらいのけっこうな雨の量でも水を弾いてくれます。
靴が濡れるのが嫌な方は一度試してみてください。
防水スプレーは1000円くらいで売ってると思います。






2009/04/13   ウエストホルダー


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

すっかり定番になったウエストホルダーが届きました。

92-04 ウエストホルダー

僕もそうですが休日には鞄を持つことがほぼありません。
持ち物と言えば財布、携帯電話、時々本。くらいになります。
ポケットに収まるくらいですが、持ち物によってはポケットがパンパンになる事があります。
ポケットがパンパンになるのは好きではないですが
休日は手ぶらで遊びたいのです。
そういう時に活用できるのがウエストホルダーです。

ポケットに物を詰め込むのが好きではない方
手ぶらが好きな方
腰に革アクセサリーをつけたい方
そんな方におすすめです。






2009/04/12   カンガルースエードレザー


僕は2年前のカンガルースエードの白シャツを持っています。
このシャツは真っ白でして、汚れやストールの色移りがけっこう目立っていました。
今までも洗濯機で水洗いをやったことがありますが、汚れはとれませんでした。

この汚れをなんとか落とすべく、先日洗面所で手洗いをしてみました。
洗面所にお湯をため、洗濯洗剤のボールドを入れて
カンガルースエードシャツを洗ってみました。
汚れに直接、洗剤をかけてみたりして汚れを確認しながら洗いました。

一応は汚れも落ちるものの、今ひとつきれいにならなかったので
靴用のスエード汚れ落としを使ってみました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ゴムの方を使って汚れを擦ると、汚れがかなり落ちました。

汚れが落ちたところで、手で絞り干したのですが
干す時に注意してほしいのがハンガーです。
僕は安物のハンバー(薄っぺらい)を使って干したために
肩に変なハンガーの後が残ってしまいました。
(後日談 その肩のハンガー後は着ても直りませんでした。また洗って直しました)
ハンガーにかけず、平置きで乾かすのがいいかと思います。

革の感じは何も変わっておりません。
絞るので少し革が縮みますが、着ればすぐに元に戻ります。
デニムを洗った後と似てる感じです。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

また気分よくレザーシャツが着れるので嬉しくなりました。






2009/04/10   お待たせしました。


人気があり売り切れになっていたベルトが追加生産で届きました。

318-04 3ピンベルト

昨日から大阪は春を通り越して初夏を感じるようになりました。
みなさんのお住まいのところはどうでしょうか?

北は北海道から南は沖縄まで
ISAMU KATAYAMA BACKLASHのお問い合わせ、ありがとうございます。
商品に関してその場ですべてお応えできない時もありますが(僕の勉強不足のために)
できるだけ商品説明も詳しくしたいと思っています。






2009/04/06   靴のお手入れ方法


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

お待たせしました。
お客さんからの要望も多かった、靴のお手入れ方法について書きます。
今回はあくまでスムースレザー(表革)についてです。
スエード(裏革)のお手入れ方法はまた別になります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

まず、靴についているホコリをブラシでおとします。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

こういうコバのところにホコリがたまりやすいので、ブラシで落としてください。
布(ハギレ)でも表面の汚れは落とせますが、
コバ部分はブラシでないとホコリがとれません。
もし、布で靴を拭く場合は、水を含ませてから、
かたく絞って拭いてください。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

次にSHOE CREAM(靴墨)を布に付けます。
靴の色が黒の場合は黒のSHOE CREAMを使うといいです。
無色でも対応できますが、黒の方がより黒になります。
布はTシャツのハギレが使いやすいです。
タオルなどの繊維の太いのは向きません。
ハギレにもSHOE CREAMが馴染みますので
使い始めたらそのハギレを長く使うようにしてください。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

SHOE CREAMをうすく伸ばします。
この時に注意してほしいのは、靴全体に塗りこまないことです。
靴先や、カカト部分だけにSHOE CREAMを塗布してください。
歩く時に靴の甲が折れ曲がるところ(アッパー)に
SHOE CREAMを塗布すると革が割れる恐れがあります。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

SHOE CREAMを塗り伸ばしたら、円を描くようにブラッシングします。
ブラシをお持ちでない方はこの工程は省いてください。
その代わり、しっかりハギレで磨き込んでください。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

ここまでできれいになるのですが、さらにワンランク上の艶をだすには
靴に水を少しつけます。
そして、ハギレで磨きます。さらにブラッシングします。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

写真左が今までの工程をして磨いた方です。
艶の違いがわかるかと思います。

ISAMU KATAYAMA BACKLASHISAMU KATAYAMA BACKLASH

両足磨いた靴です。
最初の手入れをしていない右側の写真の状態と比べるとずいぶん違いますね。

手入れをするだけで靴もきれいに見え、
革が痛みにくくなりますので長く履けます。

ぜひ靴のお手入れもやってみてください。
わからない事は、メールでも店頭でもお応え致しますで
いつでもお話しくださいませ。






2009/04/04   デニムシャツ


1075-01 デニムシャツのBLACKは完売しておりますが
東京ではBLACKよりINDIGOの方が人気があるようです。
地域により色の好みも変わるみたいです。
完売中のBLACKも秋冬で入荷致します。






2009/04/03   見えないところほど


ISAMU KATAYAMA BACKLASHの財布など小物には
裏地がついておりません。
ウェアの春夏ものには裏地がない場合がほとんどです。
グィディレザーの裏面の仕上げは、表面と見間違うほどにきれいな仕上がりになっています。
ぜひ裏面の処理も見てくださいませ。

なんでこんな事を書いているかと言うと
お客さんで家具職人をされている方が、
「テーブルを見る時にはかがんで見たりする。」
と、おしゃっているのを思い出したからです。
通常の姿勢では見れないところほど
仕事のよしあしがわかるそうです。

職人さんの見る目というのは、やはり違うものなんですねー。






3月へ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998



line


Copyright (C) 2008 CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.