ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2011/10/31    ISAMUKATAYAMA BACKLASH THE LINE。

2011A/W今季からスタートした
イサムカタヤマバックラッシュ ザ・ライン
通常のコレクションよりもさらに、革、パーツ、縫製、染料、染め方など
使う素材、方法全てにより拘ったアイテムです。

だからと言ってすべての人がグッと来るのか?と言えば
それはNOです。
THE LINEに限らずどのプロダクトにも言えますよね。
自分自身がグッと来たなら、それは自分を手に入れるチャンスです。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

THE LINEをお買い上げのお客さま。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH


届きました。
T-004 イタリアンカーフ シングルライダース





2011/10/30  茶系。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

本日お買い上げの天然ログウッド染めのベストパンツ。
上のコートはスペインムートン。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

女性のお客さま、ドイツカーフダブルライダースご試着頂きました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH






2011/10/29  革の変化。


グィディコードバン 財布

左から新品、一週間、一ヶ月と少し。(337-10グィディコードバン
真ん中のは昨日アニリンカーフクリームを塗ったようです。
右のは僕のですが、クリームは最初だけで今は何も塗っていません。

一週間でずいぶん変わるものですね。
比べてみないと、どれだけ変化したのか自分ではわかりにくいですが
並べてみると変化がわかりますね。

アニリンカーフクリームはエンジニアなどのブーツにも使えます。
革に栄養を与える効果と艶が出ます。
革に栄養を与えたいけど艶は出したくないという方には
デリケートクリームがおすすめです。
塗りこんだ後は、クリームが乾くまでしっとりしていますが
革はマットに仕上がります。





2011/10/28  届きました。


1218-01 カーフ天然ログウッド製品染め パンツ
1218-02 カーフ天然ログウッド製品染め ベスト
1218-04 カーフ天然ログウッド製品染め ジャケット
1238-01 チノクロス ストレート

今季からの天然ログウッド製品染めシリーズ。
自然な革の雰囲気があります。
特にパンツはラインもきれいでグッときます。

天然ログウッドとはタンニン鞣しなのですが
タンニン鞣しでも栗や樹木などいろんなタンニンの中で
根っこのみのタンニンになります。
カルシウム染料のカルシウムとは蚕やかたつむりなどから
取れるカルシウムを使っています。
鉄染料の鉄はいわゆる砂鉄です。
どちらも天然のものからの染料になります。
そのため製品染めは通常60度の温度で染めますが
常温で染めれます。
常温で染めると縮みが少ないです。





2011/10/27  お客さまからのメール。


BACKLASHの財布は大きく分けて2つ折りと長財布だと思います。
私が持っているのは、2つ折りの財布なのですが、
使い勝手・収納の多さで言えば、
恐らく長財布のほうがよいのではないかなと思います。

私もそう思い、今の財布の後に長財布を買おうかと思ったのですが、
結局長財布は買わず、今の2つ折りを使っています。
BACKLASHの2つ折り財布の魅力は、サイズのインパクトのように思います。
他のメーカーの2つ折り財布と比べても大げさなぐらいに大きいです。
(友人に、その財布デカくね?とつっこまれました)

でも、この大げさなサイズが使っているとやめられなくなります。
中毒性のようなものでしょうか。
このインパクトあるサイズに慣れると、
他の普通のサイズだと物足りなく感じてしまいます。
BACKLASHらしいサイズで、
その雰囲気が好きになってしまうのかもしれません。
2つ折り財布にしてはサイズも大きいですし、
札入れも一つしかないので落とすと
中身がこぼれてしまうこともたまにあります。
それでも、この雰囲気を持ち歩く、
というような感覚はひとつの楽しみのように思います。


雰囲気を持ち歩くっていいですよね。
気分を持ち歩くものも。
僕はコードバンのブラウンの財布を買いました。
これはこの色を持ちたいと思ったからです。
そう言えばバックラッシュを着ると
自分の雰囲気や気分がグッと持ち上がるのが、たまらないのかもしれません。





2011/10/25  使い勝手。


お客さまとの電話

ダブルショルダーの財布長財布
使い勝手のよいのはどちらですか?

長財布です。
短い財布はお札を半分に折らないと収納できないので。
使い慣れると気にならないですが、最初は使い難いと思います。
使い勝手のよい財布をご希望なら長財布をおすすめ致します。
逆に短い財布は使い勝手よりも、こんな財布よく作ったなぁと
おもしろがれないと買っても満足できないかもしれません。
この財布はわりとバックラッシュ初期の頃からありました。
使い勝手のよいものの方が、使いにくいものより売れますが
あえて、お札は折って収納する、革は分厚く、スナップなどもなく、
製品染めで革はウネって、そんな財布をよく作ったなと思います。
売れそうなものとまったく逆のものを作ったと思います。
だから僕はバックラッシュ感がほしい人には
短い財布の方をおすすめ致します。

バックラッシュには色んな革の種類と形の財布があります。
どれが一番いい。と言うのはありません。
それぞれに持ち味があります。
自分が何を欲しているか?がないと、選べないです。

お客さまは短い財布の方をお買い上げされました。
(これでブラックは完売致しました、次回春夏生産分までお待ちください)

使いやすいとか使いにくいとか、もちろんあるんですが
それはあまり大したことではないんです。
グッと来たとか、使ってみたいとか。
そっちの気持ちの方が使いやすさよりも、大切なことだと思います。
使いやすさを求めてはいけない。とかではなくて
そういうものさしもあるけど、目に見えていないものさしもあるよ。
と、思います。

目に見えていないものさしと書いて今思ったのですが
僕が読んでるヘルパーさんのブログがあります。
職種は違いますが、共感することがあります。
どれもおもしろいのですが、特に僕が共感したのは
ストリートガイド 楽しい幻聴だってあるです。





2011/10/24  お客さまと話して感じこと。


服を買う時、意識するのは他にはないもの。
みんなと一緒はいや。

そうなんですよね。
よく売れてるものならいらないとか。
実はそれいいなぁとか思っていても、
その時は買わないで、2年後くらいに買うとか僕はあります。

オリジナリティとは?
まだ僕にはわかりませんが、今思うのは
「服」ではなく「自分自身」の筋みたいなもの。
何を大切にしているかとか。
そういうのが自分のコアな部分に根付いている人は
表にファッションにも滲み出てくると思います。
それが雰囲気でしょうか。
オリジナリティとは?とあえて考えないで
突き進むほうがおもしろいかも。

服に着られるのではなく、服を着ている。
何を着てもその人らしく着こなしてしまう人がいます。
そういう人は至って自然体です。
かっこつけますが、かっこつけ過ぎず
くだけますが、くだけ過ぎず。

服は同じでもどういう人が着るかで
成立する、しないがあります。
服を服道と捉えて(そんな言葉はないと思いますが)
大げさに言うとファッションを通して人生観を磨くとか。
そういう人と、着れれば何でもいいと思う人。
両極端を書きましたが、同じ服を着ても
着ている人も違った気持ちで服を着ているだろうし、
それを見た人も、受け方に違いがあると思います。

映画観たり、音楽聴いたり、本読んだり、
おいしいものを食べたり、夜遊びしたり、
そんな経験すべてが服を着る(選ぶ)ことにも繋がっていると思います。





2011/10/23  ご来店のお客さま。


奥さまと一緒に旦那さんが
バックラッシュのライダースをご試着しに初ご来店。

奥さまは初めてバックラッシュを見たのですが、
旦那さんがご試着されているので
奥さまも試しにXSサイズのダブルライダースダウンジャケットをご試着。
ブラックは嫌いだというお客さま。
ダウンジャケットのグレーが気に入ったみたいです。
エルメスのバーキン買うつもりだったのにこれもいいねぇ。と。
(ボソッと独り言で)

色んなものを見て、着て、感じて、買ってを繰り返してきた人は
物の見方がフラットで自分の直感を信じてるように見えます。





2011/10/22  お客さまコーディネート。


イサムカタヤマ バックラッシュ

カットソー(アタッチメント)以外はバックラッシュです。
バックラッシュ歴8年くらいです。
ずっと毎シーズン何か買っているのでアイテムが自然と増えます。
クラッシュGジャン
ロザリオ
バックルベルト
ウォレットコード
ウエストホルダー
ブラックパンツ
ブーツ
2012S/Sはグィディコードバンの新型の財布とネックレスをご予約。

イサムカタヤマ バックラッシュ

Gジャンの下に無地の白シャツを持ってきてもおもしろいです。
クラッシュのGジャンときれいな白シャツ。
ワークとドレス(洗いのかかったシャツでも)
一見相反するような組み合わせですが、それがおもしろいです。





2011/10/21  お客さまからのメール。


8月にバックラッシュのレザーを購入させて頂きました。
購入時に、袖丈が少し長い事が気になりましたが
森さんのおっしゃる通りシワが入り
ちょうど良い長さになりました。ありがとうございます。
ですがその事で1つ気になる事がありまして、
右腕はクッキリとシワが入り短くなったのですが、
左腕は全く変わりません。
最初は、(利き手が右手なので)腕の太さや
動かす頻度の関係で左手の方がシワが入るのが遅いんだろう。
と思っていたんですが、
よくよく見ると左手の方がアームホールと袖口が
太い事に気がつきました。
加工の性質上、こういうのは仕方がないんだろう
細かい事を気にしすぎだ。
と自分に言い聞かせていたのですが、
着る度に左右の長さの違いは広がり、
それがどうしても無視出来なくなり、
とうとうこうしてメールを書かせて頂きました。

たとえば、左手のアームの太さを右手に
(出来る限り)揃えてもらう事は可能でしょうか?
可能でしたらどのくらいの料金が発生しますか?
現物も見ずに見積は難しいかと思いますが、
おおよその料金だけでも教えて頂けましたら幸いです。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

何かなぁ・・・と思って服を着ると、
やはり気分的におもしろくありませんよね。
僕は気分よくバックラッシュを着て頂きたいと思います。

お買い上げ頂いたライダースの腕が
左右で今どのような違いになっているかは
見てみないと僕も何とも言えませんが、
お直しは可能です。

お時間はおよそ3週間。
お直し代は約1万円です。
詰める範囲でも変わりますが
1万円みてもらっていれば大丈夫かと思います。

またライダースをお持ち頂ければと思います。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 


届きました。
1221-03 ドイツカーフ ブルゾン(XSは後日)
1217-01 ステアーレザー ダウンベスト
1217-02 ステアーレザー ダウン
1238-02 チノクロス ブーツカット
1209-03 レギンス
387-02 墨染めクロコキーホルダー
K722-01 ニット帽子
K722-02 ニットキャップ





2011/10/20  修理。


ブライドルレザーのウォレットコード。
最近修理された3人の例。

ブライドルレザー ウォレットコード

金具破損。
パーツを交換しました。
2年前に購入したもの。

ブライドルレザー ウォレットコード

こちらも金具破損。
パーツを交換しました。 3年前に購入したもの。

ブライドルレザー ウォレットコード

これは引っ張り上げる丸い金具の部分が、開かなくなりました。
軍用のパーツなのでこんなことはめったにないです。
初めてのことでした。
こちらもパーツ交換しました。
2週間前に購入したもの。

2週間前に購入したものより2〜3年前に購入したものの方が
少し見づらいですが革もクタッと変化しています。





2011/10/18  お客さまからのメール。


昨日のメモを読んでお客さまからメールを頂きました。


森さんF1好きなんですね、
と言うことはレースも好きと言うことでしょうか?
乗り物は違いますが実は僕、今年の6月まで地方戦ですが
バイクレースしてました。
森さんが仰る通り1周1周状況が変わります。
特に他車とバトルしてると尚更です。
タイヤ磨耗、エンジンの熱ダレでスピードの乗りが悪かったり、
前のバイク抜こうと走行ライン変えたりいつもよりブレーキ開始遅らせたり。

観てる側からは大したこと無い、
または気付かない状況でも走ってる側は必死だったり
ヒヤッとする事が多々ありました。
別に誰かに見せる為とかではなく自分が楽しめる好きな居場所でもありました。
同じところグルグル回ってタイム一秒縮めるのに
かなりの努力、時間と大金使いました。また大金使って何回も怪我しました。
何の為に?とよく言われました。
只の自己満と言われればそれはそれで仕方ないですね(笑)
でもそれ以上に楽しかったです。

話しは変わりますが一般の方から見れば
バックラッシュの服は高いと言うと思います。
でもバックラッシュが好きな人は値段以上の価値がしっかり根付いているし
革のうねりやシワや匂い等こちらも自己満の世界を楽しんでいるのでしょうね。
またお店に行きますのでお話できたらと思います。


楽しかった。
その感覚って大切なことだと思います。
辛くても楽しい。ってありますものね。
前のバイクを抜こうとする時に、抜くためにいろいろ考える。
それで抜ける時もあるし、抜けない時もあると思います。
でも考えないと抜けない。
自分で考えることは時にしんどく、めんどくさくもあります。
でもそれを経ることで楽しかった瞬間とか
たのしい感覚とかが訪れるように思います。





2011/10/17  F1。


僕はF1が好きです。
昨夜も観ました。

僕が感じるF1のおもしろさは3つです。
スタート。
スタートからゴールまで。
結果。

書いてみたらレース全てになってしまいました。
テレビを観ていて(乱暴に言ってしまうと)
一番たいくつなのはスタートからゴールまでの間。
コースをぐるぐる回っているだけだから。
でもこれが意外とおもしろいんです。

同じところをぐるぐる回っているだけなのですが、
コース(路面)は1周1周状況が変わるんです。
タイヤのゴミや車から出るオイルなど。
また車もタイヤが摩耗したり、ガソリンが減ったり。
他の車がいたりで影響も受けます。

同じ所を回っているのですが、
全ての周回同じ状況ではないんです。
それを約60周くらいして結果がでます。

観てるとたいくつな時間を飛ばして
結果だけ見ても何にもおもしろくないんです。

これはいろんなものに当てはまるように思います。
例えばコーリングに置いているサンプルの財布。
新品と一緒に置いているので、使うとこうなる。
というのはわかります。
この財布を手にとった人はみんな感じてると思いますが
新品から、こうなるまでの過程がおもしろいんです。
財布を使っている日々の時間や感情。

普段意識しないことの方が多いのですが
何気ない日々が大切だなぁとF1観ながら思います。





2011/10/16  お客さまからのメール。


一週間前に彼女さまから財布をプレゼントされたお客さま。
(正教員試験に合格したお客さま)

ダブルショルダーの財布(KHAKI)毎日持ち歩いています。
仕事があるので時間があれば擦っています。
職場では「なにそれ?手帳?」と言われています。
そうしているうちにどんどん変化しています。
特に財布の角の変化は凄まじく完全に黒くなりまるで黒曜石のようになりました。
正直、やはりブラックがよかったかと迷いがありましたが、
濃淡なといいますか、暖かみのあるカーキで正解だったと感じています。


買ったばかりの財布、つい擦り擦りしてしまいますよね。
自然と使っていけばいいだけなのですが
何故か手で擦ってみたり、ちょっと眺めてみたり。
たぶん他人が見たらおかしな人に見えると思いますが
そういう風に思えるものがあるって僕はいいことだと思います。


届きました。
1236-01 ジャーマンコード+メキシカンダブルショルダーブルゾン
1236-02 ジャーマンコード+メキシカンダブルショルダーコート





2011/10/15  詳細ページできました。


1221-02 ドイツカーフダブルライダース ブラック
1217-02 ダウンジャケット グレー
1228-02 圧縮ツィードダウンジャケット
1237-01 コーディロイパンツ ストレート
L400-01 ロングエンジニア(レディース)

本日神奈川県からご来店のお客さま。
明日京都でDIR EN GREY(ディルアングレイ)のライブに行くそうです。
「ライブは身体全てで音を感じることが出来る」
「CDでは感じれなかったことがライブだと感じることがあります」
と、おっしゃって共感しました。

音楽も服も実物と対面すると聴覚や視覚だけでなく
五感全て使って感じます。
すると、聴覚、視覚だけの時とは同じものでも
違って感じることがあります。
自分が感じたなら、それを信じて進めばいいと思います。





2011/10/14  届きました。


ドイツカーフダブルライダース ブラック
ダウンジャケット グレー
圧縮ツィードダウンジャケット
コーディロイパンツ ストレート
ロングエンジニア(レディース)

詳細ページ明日には出来ます。

ブーツとパンツを買おうと思って雨の中ご来店のお客さま。
入荷したてのドイツカーフダブルライダースも一緒にお買い上げ。
思ってもいなかったものに突然出会うって、
自分の気持ちしだいでけっこうたのしめます。

ダブルショルダーの財布長財布
2つともお買い上げのお客さま。
革はよれてればよれてるほどいい。
波打ってたり、トラがたくさんだったり。
同じアイテムでも出来るだけきれいでまっすぐなものを
求める方もいれば荒々しいものを求める方もいます。
アイテム自体はダブルショルダー製品染めの特性上、
本来荒々しいものです。
でも自分がそれを望めば荒々しいものも
きれいなものもどちらを選んでも正しいと僕は思います。
それが個性に、ひいては自分のスタイルに繋がることだと思います。





2011/10/13  最近。


17才の高校生カーフスエードのウエストポーチをお買い上げ。
高校生でバックラッシュデビューは早いと思いますが
全国に何人いるのでしょうか?
10人くらいはいるかなぁ。

東京から夜行バスでご来店。
ディアーナとのコラボハットをお買い上げ。
服は試着して買いたいとおっしゃってたのが印象に残っています。

甥の誕生日プレゼントにグィディコードバンの財布をお買い上げ。
甥は中学3年生。
いいプレゼントになりそうです。
自分用にアンティパストの靴下も。

XSかSのラビットファーカウチンのベージュを買いに初ご来店。
購入したのはLサイズのブラックでした。
試着してみるとサイズ感や、こう着たほうがいい。
というのをその場で感じます。
最初思ってたのとは違っても、そこで感じたことがすべてです。

正教員試験に受かったので彼女さまから
ダブルショルダーの財布をプレゼント。
思い出の財布として末永く使って頂けたらと思います。

福井県からご来店のお客さま。
ディスコードの短靴をお買い上げ。
その場でパッと見て、パッと決める。
リングヂャケットのスーツ(40)の時もそうでしたが
知らないものでも、直感でよいと感じたら買っていく。
自分を信じてる買い方だなぁと思います。

インディゴ染めのクラッシュデニムブーツカットを試着しにご来店。
そのパンツと一緒にクリステンセンのカットソーもお買い上げ。
クリステンセンに初めて触れて試着されたのですが、
肌に吸い付くスーパーコットンに一瞬で「これもください」と。

ホワイトデニムと一緒にPT01(チェック柄)もお買い上げのお客さま。
今日の服装はメキシカンのシングルライダースにシャツ
パンツは以前買って頂いた無地グレーのPT01。





2011/10/11  思い出。




好きな人に想いを伝えたくてCDを渡すことあります。
今から20年ほど前はCDではなくカセットテープでした。
ある日1本のカセットテープが下駄箱に。
家で聴くと、1曲だけ入ってました。
そのカセットテープは誰が置いていったのかわからず、
その曲も日本人で女性ボーカルということだけしかわからず。
誰が歌っているのか、曲名もわからないまま。

それから十数年が流れ、ある時YouTubeでその曲を発見。
誰がそのカセットテープを置いていったのか
未だにわからないけど、思い出の曲に。

お客さまの思い出。
今は何でもすぐに知ったり、知りたがったり。
知ることができるのはいいことだと思うけど、
時間が経ってからの方が、想いや何かが熟成されて
よいこともあると想います。





2011/10/10  グィディオイルカーフ。




グィディオイルカーフの長財布
写真右がお客さまが1年半ほどお使いの財布です。
よ〜く見ないとわからないですが
新品より若干色が濃い黒になっているのがわかるかと思います。
使う頻度はおよそ週一です。
そうするとこの1年半で78回ほど使ったことになります。
まだまだきれいで、色ももっと黒になっていきます。


届きました。
555-01 カーフスエード ウイングチップブーツ





2011/10/09  ベージュ。


昨日、今日ご来店のお客さま。
ベージュのパンツのコーディネートに目がいきました。
3人とも違う雰囲気です。















2011/10/08  お客さまからのメール。


昨日のMEMOを読んでメールを頂きました。
こちらのお客さまとは5年くらいのお付き合いです。

こんばんは。
コードバンて表革を削っていって中にある
コードバン層まで削り出していく感じじゃなかったでしたっけ?
確か裏ではなく、中の層だった気がします。
違ってたらすいません。




昨日の僕のMEMOの書き方がわるかったです。
コードバンは生きてる時には裏側にある革。と
書けばよかったのですが、生々しい感じがして
省いて書いてしまいました。
お客さまがイラストを付けてくれた通り
銀面(表の革)の下にあるところになります。
床面は靴の底材で使われることが多い革です。


間違いを指摘してくれたり、
感想を言ってくれたりすること、とてもありがたく思っています。
CALLING BACKLASHはお客さまと
気づき合っていく関係でありたいと思っています。


届きました。
345-01 グィディオイルカーフ 名刺入れ
388-01 WOOL ハット





2011/10/07  コードバン。




色も形も違うので比較するのが難しいですが
左がワイルドスワンズのコードバン。
右がバックラッシュの使うグィディのコードバンです。
どちらも僕の私物です。
ワイルドスワンズのコードバンは使って8ヶ月くらいです。
バックラッシュはまだ1ヶ月も経っていません。



使いはじめの3日くらいはお尻のポケットに入れてましたが
今はバッグに入れて持ち歩いています。



このコードバンは日本のタンナーのコードバンです。
イタリアのグィディと違うのは、ヌメりは少なく色のムラも少ないです。
光沢はグィディより出るんじゃないかなと思います。
革表面の滑らかさはこちらの方があります。

コードバンは馬のお尻の革です。
一般的には硬い、丈夫、光沢、希少、高級、そんなイメージかと思います。
お尻のところだけなので、1枚の革の面積も小さいです。
自然と希少になります。
コードバンの光沢は独特です。
透明感のある光沢です。
これは牛革とは繊維の向きが違うのと
コードバンは表革ではなく、裏革ということが関係してると思います。

裏革というのは、コードバンの場合
お尻の内側の方からとる革だからです。
だから若干ケバだって見えることもあります。
裏革ですが、スエードとは言わず、
一般的にはコードバンの表革で通っています。

繊維の向きは牛革が横に対して馬革は縦方向です。
線香の束を想像してください。
線香の束を横からみると横長に見えますが、
上から見てみると丸くびっしり詰まって見えます。
この縦方向の繊維が摩擦で横に寝ることで
独特の透明感のある光沢になります。





2011/10/06  同じ色でも。








2枚とも同じ日に撮影したものです。
同じ黒ですが、まったく違って見えます。
(加工の違いもあります)

どちらもイタリアの革です。
イタリア人の方が、色彩感覚が豊かです。
革の色も微妙なトーンだったりします。
黒でもいろんな黒があるので、おもしろいなと思います。

昨日テレビで見て知ったのですが、
日本の雨の呼び名は200通りくらいあるらしいです。
僕が知っているのはたった4つくらいです。
霧雨、時雨、豪雨、天気雨。
色と雨とは違いますが、繊細さは同じだなと思います。

違うものもありますがイタリアの革は全体的にヌメりがあります。
それは素材の持つ色気とも言えます。





2011/10/04  好み。


グィディオイルカーフの革を使ったプロダクトがあります。
僕はこの革は好みではありませんでした。
ツルッとしっとりな表面が何故か受け付けません。
(革の良し悪しではなく、僕のごく個人的な好みです)

この「好みではない」 という気持ちがあると
なんとかしてそれを好きになってやろうと思ってしまいます。
これは販売という仕事を僕がしているからかもしれません。
お客さまやモノのよさを探す。ということが販売だからです。

それでグィディオイルカーフのブーツを買いました。
これを履くことで、この革のよさを知り、好きになりました。
派手さはないですが、底から光ってくるような輝りがあります。

好みではないままなら、このよさを知らず、損してたかもしれません。
好みじゃないと思ったら、それがチャンスです。
そこから何かが開かれるように思います。


届きました。
394-01 グィディカーフ ハット
394-02 グィディカーフ キャスケット





2011/10/03  自分で。


お客さまからのメール。

以前にリリースされたキップレザー+麻
(グリーン系、ゴールドのペイズリーがプリント)の
ウェスタン系のシャツを所有しています。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

麻部分の色を変えてみようと思うのですが、
染め粉やスプレー式の染めQ(ジーンズ染めQ)で
行っても大丈夫でしょうか?

革はブラックなので麻部分もブラックにしたいと思っています。
スプレー式で行う時は革部にマスキングしようと考えています。
ペイズリーは消えても良いと思っています。
と言うか消したいです。
(スプレーでこのラメが消えるのか???ですが)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

スプレーの種類にもよりますがペイズリーは消えると思います。
ただ、スプレー箇所が経年変化で剥がれた場合、下地は出てきます。
染色よりは染料を吹きつけた方が柄自体は目立たなくなると思います。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

早速、顔料でやってみました。
やってみて解ったのですが、どこで止めるかの見極めが難しいですね!
今回はペイズリーのラメは無くなり、柄は見える程度に留めました。
写真では解りにくいですが雰囲気はすごく変わりました。
一度これで袖を通し、気になったらもう少し濃く染めてみたいと思います。
長く着られる服がまた増えました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH






2011/10/02  お客さまコーディネート。


イサムカタヤマ バックラッシュ

5年ほど前のカーフのシャツ。
アームの皺の入り方で時間の経過を感じます。

イサムカタヤマ バックラッシュ

ついレザーシャツはライダースの後に。となりますが
その気持ちよくわかります。
それでいいとも思います。

レザーシャツというプロダクトは
ほんとに革好きが着る服のように思います。





2011/10/01  届きました。


グィディコードバン 財布

グィディコードバンの小さい財布。
以前からあるプロダクトですが、
この秋冬、次の春夏もコレクションにはありません。
お客さまから声の多いモデルですので当店別注しました。

北海道からご来店のお客さま。
ダブルショルダーの財布長財布を見比べ。
奥さまは長財布の方が使い勝手がよいと。
でもお札を折るタイプの財布を買われました。
使い勝手の良し悪しを超えて、「使ってみたい」
と思える気持ちっていいなと思います。


届きました。
337-02 グィディコードバン財布
360-02 グィディオイルカーフウォレットコード






9月へ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998


line


Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.