-plp@ ISAMU KATAYAMA BACKLASH イサムカタヤマ バックラッシュ レザー CALLING BACKLASH MEMO
ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2014/04/29    見えないチケット。

バックラッシュの製品は、手間暇かけて作られています。

ぎりぎりに、チューニングしていると言ってもいいです。

そうすると、最高のポテンシャルを発揮出来るのですが
ぎりぎりまで踏み込んでいるので、買ってから何か起こることもあります。

例えば、着ていたらステッチが切れた。

そういうことも、起こります。

そんな時に、困らないように
コーリングで、お買い上げいただいた商品は、
すぐにお直しさせていただいております。

お直しだけでなく、
手入れ方法や、保管方法、どう合わせたらいいのか...
そういったご相談も、お買い上げ頂いた商品に対するアフターサービスとして
ずっとさせていただいております。

そのサービスは目に見えませんが、
コーリングでお買い上げいただいた商品には、
永久に使える、アフターサービスチケットが付いています。
(誰がいつ何を買ったのか、わかるようにしてあります)

また製品が当店に届いた時に、検品をしておりますが、
商品として、基準を満たしていないと判断した場合は
補修で直せるなら補修、無理なら作り直し。
自信を持って、商品代金をいただけるものとして販売させていただいております。

例えば袖丈の長さが左右で1cm違う、アームの太さが左右で違う。
製品染めで、こういうことはよくあります。
これはB品ではございません。
(以前にも書いたことがありますが)
製品染めで、まったく同じ長さにすることは
かなり(というか現実的に)難しいものです。

もちろん、服なので袖丈も同じであった方が
見た目によいと言うのはわかります。
製品染めという染め方法でも、正確な技術と経験で
そこまで、合わせれるものになって行けばいいとも思います。

またその半面、製品染めなのだから、
その程度の違いがないと、面白みがないということも同時に思います。

天然の革がどれも同じ繊維で出来ていれば
きっちり合うのでしょうが、当然違いますので、
製品染めすれば、よりその差が出るのは、自然なことのように思います。

話しが、少し長くなりました。

袖丈が左右で異常に違うとか
Sサイズなのに、袖が長すぎる、または短すぎる。
仮に、そのような製品があれば、
お客さまに、(店頭に)お出しすることはありません。

ご予約品も、ただ出来上がった製品を
お渡しするのではなく、出来上がった製品の中から
よりその方に合うであろう製品を、ピックしております。

商品と一緒に、見えないチケットが付いていることを
覚えておいていだければと思います。


話しは変わりますが今年も、ゴールデンウィークが来ましたね。
旅行に行かれる方、実家に帰る方、何処にも行かない方、仕事している方...
それぞれの過ごし方があると思います。
バックラッシュを着てたり、履いてたり、使っていたり、
そういう写真、エピソードがあればぜひ送っていただきたいです。
自画撮りでも、何でもOKです。
例えばバックラッシュ着て、街に出た。とか
かっこいいねと言われた
暑くないのと言われた
オチがある必要はありません。
どしどし送っていただければと思います。
皆さまのメールを、お待ち致しております。


2014 S/S 入荷予定ITEM
Facebookページ


30日(水)定休日です。
いつも来てくれて、ありがとうございます。


感想メールを送る。







2014/04/28 素材。


いつもより、おいしいパスタを作ろうと思ったら
何はともあれ、いいオリーブオイルを使う。
出来れば、にんにくもいい物を、それでだいぶ変わります。

イタリアンで働く方にそう、聞いたことがあります。

塩加減や、かき混ぜるスピードなど、
パスタをおいしく作るコツは他にもあると思いますが
乱暴にひとことで、言いきってしまうなら、
いいオリーブオイルを使うことのようです。

よい素材のものを使えば、単純にその分おいしくなる。

これは服でも、言えることだなと思います。

いい素材のものは、やっぱりそこそこ高いです。

例えばネクタイ。
1,000円のもあれば、15,000円のもあります。
もっと値段のするものもありますが、
一般的に使う(買う)にはこの価格帯が多いと思います。

同じネクタイではあるけれど、
値段に幅があります。

安価なネクタイは平べったいです。
ツルッとしていて、コシはありません。

いいネクタイは、立体的でコシがあります。
安価なものと、よい素材のものは
見ただけでもわかるものですが
それを巻いてみると、締め具合、結び目、ふっくらさ...
より差が出てきます。

同じネクタイなのに、こうも違うものなのかと。

素材がよいものであれば、
あえて乱暴に扱わないかぎり
作り手も、丁寧に手間暇かけて仕上げると思います。

そうすると、素材のよさ+アルファで
よりクオリティーの高いものに。

また、そのレベルのものを身につけた、
自分の振る舞いも、自然と変わって行くはずです。

急な用事や、都合もあり
安価なもので、対応しなければいけない時もあります。
でもそうでないなら、よい素材のものを選べば
大切にするので、永くも使え、モノだけではない
価値のある、買い物体験になると思います。



(森)




2014/04/27 あったものがない。


よく行っていたお昼のごはん屋さん
先月末で辞めてしまい、お昼難民の状態です。

行きつけだったお店のひとつは、蕎麦屋ですが
魚、揚げ物、カレー、シチュー...
わりと何でもあって、どれもそこそこおいしくて
基本メニューは同じでも、毎日変わるメニューもあるので
(その日の朝に仕入れるので、その日の状況で変わる)
毎日通っても、飽きにくいお店でした。

それに代わるお店を探してみると
そんなお店はなかなかないことに、気づきました。

うどん屋さん、カレー屋さん、ラーメン屋さん
天丼屋さん、中華屋さん...それ専門に営業していて、
おいしいお店はあるけど毎日通うことを考えると、何か違うよなぁと。

じゃ、毎日違う店に行けばいいやんてことなんですが
そういうことでもないんですよね。

毎日行ける、便利なごはん屋さんがあればなと思うのです。
(それが人によっては専門店かもしれないけれど)

目下探し中です。

そんな中、週一で通いだしたカレー屋さん。
これまでに4回お昼に行きました。

30代の女性が、ひとりで切り盛りしている
路地にある小さなカレー屋さんです。

行って、注文して食べて帰るだけで
まだ店主と会話したことないのですが
いつも帰り際は、「また来て下さいね」 と。
それが今日は「いつもありがうございます」 に変わっていました。

覚えてもらえるというのは、うれしく、ありがたいことで、
自分の仕事にも言えることだなと、思った出来事でした。



(森)




2014/04/26 汗。


これから、汗ばむ季節に突入して行きますね。

暑いから、汗をかくのは当然なのですが
でもどうにかして、服に(革に)汗染みが出来るのを防ぎたい。

これまでに、何度かメモに書いたことがあります。

・白シャツに出来た革の色移り
・ワキ染みどうすればいいか?
・おすすめデオドラント

僕はこれまで服に直接、汗止めをスプレーするタイプは
レザーにスプレーするのかと思っていましたが
そうではなく、インナーにスプレーしているということを
教えてもらいました。

革が染みになって、後戻り出来なくなる前に
先に予防策をとって、着たほうがよいと思います。

届きました。
1406-02 ドイツカーフナチュラル製品染めシャツ(BLUE)



(森)




2014/04/25 羽織もの。


今週は、グッと気温も上がってきました。

でも、まだカットソーになるには早く。

今の季節はジャケット、もしくはカーディガンがあると便利です。

ジャケットは、様にもなりますが、
これまでに着ていないと、着られた感が出ます。

そこで便利なのが、カーディガンです。

パット羽織るだけで、
肩肘はらない、リラックスしたスタイルが出来上がります。

暑ければ、ボタンは開けて
肌寒ければ、ボタンは締めて

カットソーでもシャツでも合うので
インナーも、考える必要がないくらいです。


BACKLASH




(森)




2014/04/22 愛しのタチアナ。


アキ・カウリスマキ

と、いうフィンランドの映画監督がいます。

僕は映画に疎いので、
アキ・カウリスマキを知ったのは
近年の『ル・アーヴルの靴磨き』 でした。

作品の中に、『愛しのタチアナ』 という映画があります。

これをDVDで観ました。

その中で、車の整備工のおじさんがいるのですが
旅に出るのに、ドレスアップをするんですね。

そのおじさんはロッカーらしく
着替え終わると、シャツに革ジャン。

革ジャンをバシッと正すシーンは
(羽織ると言う感じではなく、バシッとキメる感じ)
革を着るすべての人に、その心情が伝わると思います。



写真右奥が整備工のレノン
レスレストンでも、革ジャン。

ドレスダウンではなく、ドレスアップのための
革ジャンに見えます。

途中靴を磨くシーンに、紳士さを感じました。

また、おしゃれだなと思ったのはスカーフです。





商品ページ出来ました。
1324-01 ドイツカーフシングルライダース(PURPLE)



(森)




2014/04/21 あると便利。


BACKLASH

女性が手ぶらなのは、あまり見ないですが
男性は、手ぶらが多いですよね。

手ぶら好きというか。

それでも、携帯電話と財布、鍵くらいは
常に持ち歩くものだと思います。
(他にもあるとは思いますが)

今思えば、携帯電話がない時代は
持ち歩くのは、財布と鍵だけだったんですね。

ipad miniとか、タブレットなど持つと
さすがに手ぶらでは無理なんで、バッグが要りますよね。

手ぶらがいいのだけど、
常に持っているものもあるし、
でも出来ればバッグは、持ち歩きたくない。

そんな時に、あると便利なのが
定番のウエストホルダーです。
(上の写真は、クロコのウエストホルダー

バックラッシュでは、
もう10年くらい作り続けているモデルになります。

コレクションブランドなので、シーズンごとに作るものが違います。
だから定番というものが少ないですが
このウエストホルダーは、定番だと思います。



(森)




2014/04/20 名品。


よく雑誌に、『男の名品10』とか
『今買うべき絶対本命10』 とかありますよね。

10でも100でも良いんですけど
そこに名品ライダース、もしくはレザージャケットのカテゴリーがあれば
バックラッシュ入ってほしいなと思います。

バックラッシュのライダースは
ショットやバンソンやルイス、ラングリッツ、エアロ...など
歴史あるライダースとは、また違ったジャンルのライダースだと思います。

ファッションとして着れる、ライダースやレザージャケットをメインに
15年作り続けているブランドは、世界でも稀だと思います。

これを作りたい、これしか作れない、これなら負けない。

そういう気概で、作り続けているように思います。

バックラッシュ ジャケット




(森)




2014/04/19 ラストドイツカーフ。


バックラッシュ

まだHPに掲載出来ていない
ドイツカーフの新色パープル。

名古屋からご来店で、早速買って帰られました。

ドイツカーフは、この4年ほど
バックラッシュの定番として
お客さまに支持されていた革です。

それが2014春夏を最後に、姿を消します。

ドイツのタンナーさんに、
バックラッシュが使っている
カーフが、なくなってしまいました。

次回の秋冬からは、ドイツキップになります。
カーフは、生後六ヶ月以内の革。
キップは、生後六ヶ月〜二年以内の革。
革の厚み、目の細かさなどがことなります。



(森)




2014/04/18 オーダージャケット。




先月オーダーいただいたジャケット。



ノッチドラペルのようですが、よく見ると少し形が違います。
フィッシュマウスという、襟の形です。

上襟が丸みを帯びていて、下襟が水平。
魚の口のような形なので、フィッシュマウスと言います。
(既製品ではお目にかかるかかることが、少ないです)

ちなみにノッチドラペルは、V字型になっているものを言います。



袖のボタンは、わりとその人自身が現れるところです。
いつもと同じで行くのか、気分で変えているのか、
カジュアルな生地なのに、ドレス度の高いボタン付けにするのか...等など。

こちらは4つ重ね本切羽。

袖のボタンは重ねて、並べて、離して。とあります。



オーダーだからと言って
ボタンやステッチを、変えすぎると
やり過ぎ感がでてしまいます。

生地が派手ならさりげなく。

こちらは黒貝の裏使い。
革で言うと、スエードでしょうか。

通常の表使よりも
シックで、でも男くさく、このボタン何で出来てるの?と
思うところ、またひとつひとつ表情が違うところも、魅力です。



こちらの生地はイタリアの『BIELLESI』

プリントではなく、ジャガード織り。

遠目からみると、無地に見えるのですが
だんだん近づくと、無地じゃないんだと気づく感じです。

オーダーを考える〜出来上がるまで
大人が愉しめる時間だと思いますが
ほんとの愉しみは、着始めてからだと思います。



(森)




2014/04/17 りんご。


りんごは好きでわりとよく食べるのがですが、
何年買ってきても、食べたときに、やったこれはアタリ、ハズレ。
と、いうのがあります。

アタリもハズレも、僕の好みでしかなくて
どれも、それぞれにおいしいと思います。
(普通のスーパーで買ってます。)

もしも、食べる前に味が正確にわかっていれば
ハズレをひくこともないと思いますが、
それはそれで、アタリに出会う喜びもなくなるような気がします。

とは言え、アタリを食べたいと思い、買い続けてます。

服は、そこまでアタリとハズレの差はないですが
思っていたより、グッと来た。というのはあります。

インターネットで、写真だけ観ていても
その製品の5%くらいしか、だぶんわからないと思います。

だからこそ、お店で試着すると、
グッと来るのだと思います。

自分が思っていたものと、
まるで違うものを、買って帰ったり。

パンツ買いに来たのに、シャツを買って帰るとか。

それが、買い物の醍醐味だと思います。



(森)




2014/04/15 裏地なしの季節。


昨日はジャケットのことを、書きましたが
今、着時なのは裏地なしタイプの
ライダースやレザーシャツです。

裏地ありと、なしの違いは薄い生地たった1枚ですが、
それで通気性がだいぶ変わります。

裏地なしモデルは、見た目に反して
暑すぎることはないと思います。
(個人的にそう感じます)

一般的には、裏地ありが多いので
裏地なしに、びっくりされる方も多いです。

裏地なしのよさ。
・見た目より、暑くない
・革丸ごと纏ってる感じがする
・手を抜いていない仕事ぶりを堪能できる
(革の処理や縫製も含めて)

裏地なくて困ることは、強いて言えば色移りです。
これはちゃんと洗濯すれば、落ちます。

趣向により、好みも変わるところですが
革を着たい。と強く思えば裏地なしタイプを
一度試着していただきたいものです。


届きました。
1406-02 ドイツカーフナチュラル製品染めシャツ



(森)




2014/04/14 ライダースの他は。


一般的に行けば、そろそろライダースが
暑く感じるころだと思います。

かと言って、シャツ1枚(もしくはカットソー)だけだと
まだ早いかなと思ったり。

何を着たらいいのか、悩んでしまう微妙な季節。

仮にライダースは、着ないとしたら
カットソーの上に何を着ればいいのか。

メンズファッションはレディースに比べると
アイテムが限られているので、
ブルゾン(Gジャンも入る)、カーディガン、ジャケット。
この3つくらいしか、ないんじゃないかと思います。

僕自身、最近は上に、革を着ることが少ないです。
(ライダースとかレザーシャツとか)
革パンツはよく穿いています。

そうすると、ジャケットの着用頻度が高くなりました。
(カーディガンを着るなら、もう少し後かなと)

ジャケットにも色々ありますが
ビジネスシーンや、ミュージシャン、
または冠婚葬祭などを、イメージすることもあると思います。

そういうジャケットも、もちろんありますが
オフに着る、ジャケットもあります。

ジャケットの便利なところは、
ポケットが、たくさんついているので、
意外に色々収納出来ます。
僕は、ペン、コインケース、iphone、鍵をポケットに入れています。
これだけ入れても、ジャケットの形は崩れたりしていません。

シャツの上からでも、カットソーの上からでも
着るだけで、好印象になるのがジャケットです。

持っていて、損はしないアイテムです。
それどころか、得することの方が多いと思います。

着るだけでと言いましたが、
もう少し突っ込んだ言い方をすれば
着るだけでなく、着慣れないといけません。

4月になりましたから
街には、新社会人が多いですよね。
新社会人かどうかは、何故かひと目見ただけでわかりますよね。

スーツがまだ身体に馴染んでいないから、
こう、違和感があるんですよね。
(振る舞いも含めて)

下ろしたての、スニーカーみたいな感じです。

でもそれも、半年もしたら馴染んでるように思います。



(森)




2014/04/13 狂い咲きサンダーロード。


狂い咲きサンダーロード

映画を、観たことがあるでしょうか?

以前、映画館で上映の時に、メモに書いた映画ですが
DVDコレクターズ・エディションに
制作秘話を語るのインタビューが収録されていて
それを観ました。

撮影から、15年後くらいに当時の監督、助監督、主役が
集まって、撮影、演技、その時の気持ちなどを思い出しながら
話しているのですが、それがまたおもしろい。

この映画は、ものすごぉいパワーを持っていて
観た人の中に、火柱が立つようなそんな気がします。

それを制作したのが、若干23才の石井監督。
カメラマン、助監督、主役は19才〜23才。

ギターウルフのセイジは
ここ一発のライブ前夜には
狂い咲きサンダーロードを、観ることが多いそうです。

北野武が選ぶ映画ベスト10の9位に
狂い咲きサンダーロード。

お金はなく、機材もなく、スタッフもいなくて
情熱とアイデア、そして時代、それらが重なりあって
撮れた、奇跡の映画だなと思います。

バックラッシュに関係なさそうですが
僕は、狂い咲きサンダーロードから感じるスピリットは、
バックラッシュのスピリットと、通じるものがあると思います。



(森)




2014/04/12 時計。


色んな時計がありますよ。

丈夫で、長持ちして、傷つきにくくて
海にも潜れて、タイムも測れて...それならGショックでええやん。

って思うんですよ。

Gショックなら、ビルの3階から落としても平気ですよ。

でもロレックスなら、壊れます。

デジタルな時代なんで、
時計に、ロマンはいらないかもしれないけど
やっぱり手が込んだものは、違いますよね。

中見たら、気が遠くなるような仕事していたりしますし。

1960年代ごろだと、いい機械もまだない時代なのに、
よくここまでやったよなと、思えたり。

1日使うと、5秒ズレていたり
中には1分ズレるものなんてのもざらにあります。

自動巻きじゃなくて、手巻きが多かったし
それも手間と思えば、手間なんですけど
自分で、その機械を巻くことが気持ちよかったりします。

アナログな機械式時計は、定期的にメンテナンスしてあげないと、
中の機械が、おかしくなっていきます。

それを使う人が、ちゃんと理解して使えば
よい道具以上の、何かになると思いますけど。

と、時計師のお客さま。

お話を聞いて、服も同じだなと思いました。

ドイツカーフナチュラル製品染めのシャツ、届きました。



(森)




2014/04/11 細部。


バックラッシュのシャツは、カジュアルシャツがほとんどです。
カジュアルシャツはドレスシャツに比べ、
見た目の軽快さがあります。

見た目ですので、軽快さは生地で決まってしまうことも
多々有りますが、作り的にも、よく見ると
軽快さや、色気を醸し出す工夫がしてあります。

例えば、こちらのシャツ
(ヒョウ柄ハンドプリントシャツ)

バックラッシュ シャツ

通常、シャツであれば赤の点線のところに
ステッチがあります。

そのステッチの意図は補強と、カチッと見えるように。

カジュアルシャツですので、カチッと見える必要はありません。

ステッチがないことで、柔らかく色気のあるシャツに見えます。

このステッチだけでも、色んなタイプのシャツがあります。
写真のシャツは、点線のところにステッチがないですが
例えば、ステッチがあるシャツ。
また第二ボタンくらいまで、ステッチがなく
そこから下はステッチがあるシャツ。
ボタンは開けるとしても、第二ボタンまでですよね。
そこは柔らかく魅せて、その下は補強も兼ねてステッチを入れています。

よく見えないと、知らないとわからないことですが
そういうことを知ると、そのシャツ(服)の
方向性というか、意図のようなものが見えてきます。

お持ちのシャツ、またはシャツを買う時にでも見てもらうと、
商品を見るのが、また少し楽しくなってくると思います。


届きました。
1409-02 カンガルースエード製品染めジャケット
1433-01 フラワーチェックプリントシャツ
1436-01 ヒョウ柄ハンドプリントシャツ
1438-01 ハンドマスキングブリーチクロップド
1356-05 コットンクロップド
1415-03 インディゴリネンショーツ



(森)




2014/04/10 スナップ。


バックラッシュ

USEDミリタリーテント生地のシャツブルゾンに
カットソーではなく、大きめのドット柄のシャツを合わせ、
それにカーディガン。

テント生地のシャツブルゾンで
あえて、カジュアルダウンをしている意図が伝わります。

靴はモカシンブーツのようでいて
ソールが変わっていたので、気になり聞いてみると
ルイ・ヴィトンでした。

香川県から、時々お越しのお客さま。



(森)




2014/04/08 ブーツ。


バックラッシュのライダースを買ったので
それに合うブーツを探しているのですが、
何が合いますか?

ご来店のお客さまから、ご質問を受けました。

パンツはインディゴのデニムです。

短靴ではなく、ブーツで。

バックラッシュのライダースに合う、ブーツ。

名前が通っているもので、言えば
レッドウイング、チペワ、ブコ、ウエスコ、ホワイツ、
グィディ、トリッカーズ、オールデン...
他にも色々あるとは思いますが、パッと思いついたのがこの辺でした。

もちろんバックラッシュのブーツも合いますが
それは除いています。

ブーツと言っても、分けると
・ワークブーツ
・デザイナーズブーツ
・一般的なブーツ

だいたい、この3つに入ると思います。
ワークブーツには
レッドウイング、チペワ、ブコ、ウエスコ、ホワイツ

デザイナーズブーツはグィディ。

一般的なブーツはトリッカーズ、オールデン。

普通に行けば、ライダースにインディゴデニムなら
エンジニアブーツです。

普通という基準がないと、外しも何も、なくなってしまいます。

スマートなエンジニアなら、レッドウイングチペワ
同じスマートでも、少しマニアックになるとブコ

しっかりボリュームのある、ウエスコホワイツ

グィディのブーツは、人とは違うことを漂わせます。

トリッカーズオールデンを合わせたら
いいもの知ってる人なんだなと言う感じが、ほんのり漂います。
グィディに比べると、マイルドな感じです。
上品です。
ワークブーツやデザイナーズブーツより
バックラッシュからは、距離がありますが、
その分、合わせられたら、おしゃれだと思います。

オールデンのコードバンは、バックラッシュも使っている
アメリカ、ホーウィン社のコードバンです。
好みはあると思いますが、磨くことが楽しくなる革です。

自分はスマートに行きたいのか
どんくさく行きたいのか(どんくさいかっこよさのこと)
安定を選ぶのか
未知の世界を選ぶのか

どれもその時の自分であり
気分で、変わってくるものだと思います。

他にも、合うブーツがあると思いますが
自分の知っている範囲で、書きました。
他にもあるよって方は、ぜひ教えて下さいませ。

以前メモに書いた
ウエスコ、レッドウイングとバックラッシュのエンジニアブーツの違い

ブーツに限定しましたが、限定しなければ
他にもスエードのローファーや、白いスニーカーも春らしくていいと思います。


届きました。
1254-01 イタリアンダブルショルダーシングルライダース



(森)




2014/04/07 サイズ感。


バックラッシュのサイズ。

一般的なサイズ感覚とは、ずいぶんことなります。

例えば、自分はMサイズだと思っている方は
バックラッシュもMサイズだとうと、思うと思います。

確かにMサイズがよいこともあれば、
Sサイズが合うこともあり、
Lサイズが合うこともあります。

合うサイズが、ことなるのは
製品染めという、染め方をしているからです。
(製品染めに関しては、こちらに書いています。)

製品染めではないものであれば、
パターン通りの、サイズのものが出来ます。

しかし製品染めは、計算していても、
革という天然素材を使っているので、
縮みに、差が出てきます。
差がなければ、逆に製品染めとは言えないものだとも言えます。

ここで、質問です。

バックラッシュ ベスト

写真左はベルギーショルダー製品染めのベスト
右はドイツカーフナチュラル製品染めのベスト

それぞれサイズは、何だと思いますか?

写真だと右の方がハンガーが下に見えますが、
角度がずれているだけで、ハンガーの高さには差はありません。

右の方が、大きく見えませんか?

実際、着てみると右の方が大きいです。

それぞれのサイズですが、
一般的な服なら、左がSサイズ、右がMサイズになると思います。

バックラッシュの製品染め、ならではですが
写真の実際のサイズは
左がMサイズ。
右がSサイズです。

着た感じのサイズ感は
左がSサイズ、右がMサイズくらいです。

これがどちらも、ベルギーショルダー製品染めのベストであれば
ここまで差はありません。

SサイズはSサイズだし、
MサイズはMサイズです。
(SサイズはMサイズより小さい)

革の種類、色、形により、サイズがことなります。

なので単純に、自分は普段Sサイズだから
Sサイズでいいか、と思わない方がいいです。

サイズに関しては、いつでもお問い合わせ下さいませ。



届きました。
1406-01 ドイツカーフナチュラル製品染めベスト
1406-03 ドイツカーフナチュラル製品染め襟付きブルゾン
1406-01 ジャパンカーフ製品染めダブルライダース
1367-06 ジャパンホース製品染めクロップドパンツ
574-02 ショルダーレザー牛脂仕上げサンダル



(森)




2014/04/06 スナップ。


バックラッシュ

シャツにレザーベストに、スプリングコート。

パンツはコットンに見えますが、レザーです。



(森)




2014/04/05 バックラッシュ ザ・ライン。


バックラッシュ ザ・ライン

THE LINEの、受注会に来られたお客さま。

THE LINEのイタリアンカーフのダブルライダース
THE LINEのグィディオイルカーフのダブルライダース
今はお持ちです。
(通常のラインもお持ちです)

THE LINEの魅力について、聞いてみました。

THE LINEのどこが好きなんですか?

う〜ん、着やすいですよ。
イタリアンカーフは特に。
グィディオイルカーフの方は、
買って半年も経っていないから、まだ硬さがあります。

最初買う時は、パーツが派手かなと思ったけど
着てみると意外に派手ではなく、おしゃれかなと思いました。

細部まで、手が込んでるのが気に入ってます。

後は、着た時の自分の満足度でしょうか。
THE LINE着てる。ってテンション上がります。

通常のラインと、どう分けてるんですか?

THE LINEは上品な感じあるんで
きれいめな服装をするときに、着ます。

実際に、着られている方のお話しでした。

お客さまは、THE LINEも好きなんだけど
それを着ていても、何か買えば着替えて帰られることが多いです。

着たいものを着る。
その中にTHE LINEがあったという感じです。



(森)




2014/04/04 女性のライダース。


バックラッシュ ballet

女性が着るライダースには
男性にはない、色気があるように思います。

かっこをつけるわけでなく
強がるわけでもなく

ただジャケットを、羽織るように。

それが逆に、かっこいいなと思えてしまいます。



(森)




2014/04/03 感じる感じない。


前回の続きのようなことを。

服の着方には、正解も不正解もないですが
それでも、ある程度は正解、不正解はあると思います。
正解、不正解が適切な言葉でなければ、
おかしい、おかしくない(合ってる、合っていない)でしょうか。

自分で感じていないと
不正解も、不正解と思えないのが服です。

例えば今ウールを着るのは、季節的に合っていないです。
(サマーウールや、寒い地方は除き)

わかる人が見たら、春に着るものを持っていないので
しょうがなしに、冬物を着ているんだなこの人。
と、そういう印象を与えます。

逆に、春ものを着ている人は、
(女性はその辺上手いですよね)
見ているこちらが、楽しく感じることが多いです。

季節に応じて、着るものを考えたことがなければ
意識することもないと思います。
(高校生までは制服が多いから、考えることもあまりないですよね)

意識しなければしないで、それでも過ごすことが出来ます。

しかし、一旦気づいてしまうと、
(センスが生まれると)
しょうがなしに着ることが、我慢出来なくなります。

シーズンに合わせた、
旬なものを着たいと、思うようになります。

衣服を、人が生まれてから死ぬまでの間、
僕らは、ずっと着続けます。

とても身近にあり、それは皮膚のようなものとも言えます。



(森)




2014/04/01 春と秋。


すっかり、春らしくなってきました。

夏と冬は真逆の季節ですが、
春と秋は同じような、気温で、
(実際には違うと思いますが感覚的に)
毎年この時期は、何を着ようか悩みます。

秋と同じような上着で、 春っぽくするには、どうしたらいいと思いますか?

と、お客さまからご質問をいただきました。

上着が同じであれば、
パンツを変えるのが1番、効果的だと僕は思います。

ただパンツと言ってもデニムパンツは
季節感がありません。

どんな上着かがわからないので
ざっくりとしかお答え出来ないですが
コットンの白パンツ。

グッと夏感出ますね。

春なら、少し早い気もしますが、
もう街往く女性は、白パンツが多くなってきました。

ベージュのコットンパンツなどもよいですね。
今年も、去年から引き続きカラーパンツが
流行ですので、少し派手目のお色のパンツもよいです。
例えば、ピンク、グリーン、オレンジなどです。

後は、白のスニーカーやローファー
(ドライビングシューズなども)
が、あれば春服になりますね。

似ているようで、違う季節。
着るものもやっぱり、変えた方が季節と気分がマッチします。



(森)




03月へ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998


line


Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.