-plp@ ISAMU KATAYAMA BACKLASH イサムカタヤマ バックラッシュ レザー CALLING BACKLASH MEMO
ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2014/05/31    福神漬け。

昨日、カレーの話しを書いたので、

もう少しカレー的なる話しを、続けたいと思います。

カレーと言えば、カツカレーと決まっていると僕は思っていましたが、

以外と、そうでもないということが、最近わかってきました。

それはそうと、カレーには福神漬け。
(らっきょという人も多分にいると思いますが)

この福神漬け。

単品では、なかなか食べることはないですよね。

でも、カレーの時は、必ずと言ってよいほど
カレーと共に、あります。

カレーには、福神漬け。
福神漬けには、カレーとも言えます。

単品では意味がなくても、合わせると強力になるもの。

コーディネートで福神漬け的なものは、アクセサリーになると思います。

アクセサリーがメインになることはあまりないです。

でも、なくていいもの。とは言えず、
やはりコーディネートの幅を広げたり、ニュアンスを足してくれるものです。

さり気ないものもあれば、主張するものも。

意外と服よりも、自分自身を表しているものでもあります。

バックラッシュ

余談ですが、カレーと言えば、『アンソロジーカレーライス』 という本があります。

中島らも、町田康、色川武大、小津安二郎、寺山修司、伊丹十三、伊集院静....
色んな作家が、ライスカレーにまつわる話しをひとつ書いています。


2014 S/S 入荷予定ITEM
Facebookページ


いつも来てくれて、ありがとうございます。


感想メールを送る。







2014/05/30 関係性。


「カレーは飲み物だ」

と、カレー好きが。

その一方で刺し身も大好き。

ただ両方好きだからと言って、

カレーと刺し身を一緒に食べることはないようです。



最近感じるのは、時計と、リングが

イマイチ合ってないな〜と思うことです。



(森)



2014/05/29 満足感。


コンビニでも売っている、お水のボルヴィック。



南アルプスの天然水などより、少し高いですよね。

スーパーで買えば、90円〜100円くらいでしょうか。

その価格のボルヴィックもあれば、
甲子園のボルヴィックは250円します。



テーマパークなど、その施設ではだいたい何でも割高ですよね。

で、甲子園で250円払ってボルヴィックを飲む。
(ビールでも、コーラでも何でもいいです)

これをバカバカしいと思えば、バカバカしいとも思えます。

でも、そこで飲むことで満足感が高ければ
250円は高くはないと思います。

モノの値段、安い、高いじゃなくて
自分自身の満足感が高ければ、それはよい買い物(体験)に。



(森)



2014/05/27 え〜と思うようなこと。


遡ること20年ほど前。

当時、ものすごく売れていたブーツがありました。

例えば、エアマックス95とか、時計のスプーン、Gショックなど。
その頃、同じように売れていたものです。

そのブーツは、もうブーツと言えばの代名詞にもなるくらい
バックラッシュ知ってる方なら、誰でも知っているアメリカ製のブーツです。

そのブーツは、売れていたので
なかなかタイミングがよくないと、買えないものでした。
今と違ってインターネットも、まだ一般的になかったですし。

20年ほど前に流行した時に
そのモデルは日本では黒色がありましたが、
日本規格のもので、アメリカには黒色はありませんでした。

そんなことは知らず(普通知らないですよね)
ロサンゼルスに旅行に行った時に、あるお店に
あるじゃないですか、黒色のそのブーツが。

探していたのは、これこれ。

日本ではないんだよね、よかった、買っていこう。

と、大喜びで買い物を終えました。

旅行も終わり、日本でゆっくりお買いものしたものを
見ていると、その黒のブーツ、何だか...

指で擦ると、色が変わる?

え〜〜〜

茶色のブーツに、黒のシュークリームで
色を変えただけでした。

海外のお店なので、結局何も言えないまま
そのブーツは...(今どうなっているのか聞いてなかったです)

話しだけ聞くと、見抜けなかったのかな?と思いますが
たぶん見抜けないくらい、しっかり色を変えていたんでしょうね。

このお客さまは、色んなものを、買って着て、失敗して、買ってと
繰り返しているので、おしゃれです。

固定観念があまりなく、抜けてます。(風通しの良い感じ)

失敗が、失敗に終わっていない人です。

服でも、何でもそうですが、買い物は失敗することがあります。
100%いい買い物をしたいものですが、
そうそううまくも、行かないものです。

うまく行かないからと言って、小さくなるより
そういうこともある、と開き直って自分の目を肥やせば
よりよいお買いものが出来ると思います。



(森)



2014/05/26 コート。


まだ気が早いですが、次の秋冬はコートの当たり年です。

レザーも布帛も何型かあり、それぞれ違いがございます。

今年はコートを一着、とお考えなら、一度見ていただきたいものです。

バックラッシュ コート



バックラッシュ コート




(森)




2014/05/25 ご相談。


森さんに、聞きたいことがあるんです。

「服屋に行って、どうやったら服知ってる人に見られますか?

この間、服屋に行った時に、そこの店員さんに言われたんですよ。

見方、触り方で、服のこと知ってるかどうかわかるって。」

初めてのご相談内容でした。

その時にお答えさせて頂いたのと、今思ったことを追加で。

服知ってる人かどうかは、すぐにバレてしまいます。
知識なのか、自身の体験なのかも大きな違いです。

服知っている人に見られることよりも
先に、服のこと知らないってことを
店員さんに伝えた方が、よい情報を教えてくれると僕は思います。

店頭にある服の触り方、扱い方で
店員さんに好かれるかどうかというのはあると思います。

お店にある時点では、基本的に商品というのはお店のものです。

それをぞんざいに扱うと、いい気はしないですよね。

見たいものがあれば、ハンガーごと引っ張りだして見ると
ていねいな感じがして、好感はあると思います。

靴を触る時は、つま先は持たない。
靴の先が凹む原因にもなります。
靴好きな方であれば、そういう持ち方はせず、ソールを手で持ちます。

僕は服のこと知らなくても、全然いいと思います。
誰でも、最初は知らない時があったんだから。

聞くのは恥ずかしい時もあるけど、
自分を隠すより、よっぽど得るものがあると思います。

例えば、今着るものがないんです。
おしゃれにないたい。
これはどう着たらいいのか?
いつもと違う服を着たいけど、何を選んでいいかわからない

こういった悩みのようなものを
店員さんに話して、自身のことを知ってもらうと
より精度の高い商品が、出てくると思います。

店員さんを敵視している人もいると思います。
売りたいだけでしょ。と。
そういう人もいると思いますが、そうではない店員さんの方が
僕は多いと思います。

店員さんと話せば、その人がいい加減か
まじめにアドバイスをしてくれているかは、わかるんじゃないかなと思います。



(森)




2014/05/24 メール。


イタリアンダブルショルダーを購入したお客さまからのメール。

本日届きました。

洋服でここまで高いのは初めてでしたが、
間違いなく買ってよかったと思うものでした。

袋を開けたときの革の匂いがよくて、
Sサイズを購入しましたがイメージしてたサイズ感
ぴったりですごくよかったです。
今日の新潟は肌寒かったので部屋の中で着てました(笑)

今日はゆっくり部屋で過ごそうと思ってましたが、
借りたいものがないのにCDを借りに行ったりと
軽く出掛けて来ました。

これには出かけたくなる魔力がありますね。

これから暑くなって着れなくなります。
でもたくさん着たくて。
だから夏が早く終わらないかなーと、すでに思ってます(笑)

大事にメンテナンスしながら着ていきたいと思います。

また明日から頑張ろうと思います!!



(森)




2014/05/23 オーダージャケット。




赤色のジャケット。

真っ赤ではなく、朱色でもなく、キツすぎない赤です。



リネンのような見た目と手触りですが、WOOLです。
秋冬に着るWOOLではなく、春夏に着るWOOL。



ボタンは水牛の白で、3つ並べ。



裏地は遊んでいます。



生地はイタリアの『CANONICO』 (カノニコ)
去年、僕が作ったジャケットもカノニコの生地でした。
僕のはリネンでしたが、丈夫でガシガシ着れるジャケットです。




(森)




2014/05/20 視点。


先週のこと、京都は観光客が多いけど、奈良は観光客少ないよね。
と、お客さまと話しました。

奈良は、観光地と観光地に距離があって
移動もクイックにいかないから、どうしても京都に行ってしまうよね、と。

乱暴に言いきってしまうと、奈良ってイマイチ。

そんな話の翌日。

近所のシルバーアクセサリーのスタッフさんがご来店で
休日はどう過ごしている?と聞くと

「奈良に行くことが多いです」

京都じゃなくて、奈良?

「はい、奈良はいいですよ、風 が気持ちいいんです」

それを、本当に気持ちよさそうに話すんですよね。

前日の奈良イマイチの話と、全くの逆です。

「京都は人多いでしょ、奈良はならまちもいいし見るとこ多いですよ」

それを聞いた翌日、僕は早速奈良に行きました。

奈良だと、東大寺(奈良公園)しか
ほとんど行くことがなく、『ならまち』 なんてところは
東大寺から近いのに、教えてもらうまで、知りもしませんでした。



ならまちの写真
(インターネット上にあったものです)



奈良公園




(森)




2014/05/19 スナップ。



少しづつ暑さも増して来ましたが、まだ夜は肌寒い時もあるので、

ストール、もしくは羽織ものがあると、便利です。
(脱いだり着たり出来るから)

ISAMU KATAYAMA BACKLASH

セットであるものは、セットでコーディネート出来るように
(バランスも含めて)

作られているので、出来れば上下買った方が得です。

バラしても着れるので、上下の2着だけど、

上だけ、下だけ、上下で。と、3通りの着方が出来ます。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH




(森)




2014/05/18 スナップ。


バックラッシュ レザーシャツ

茶系のカーフレザーシャツ。



靴下はアンティパスト。

今日はダウンジャケットの襟の汚れが、
どうにかならないかご相談に。

当店でお買い上げ頂いた製品に関しては
いつでもご相談、修理などアフターサービスもしております。



(森)




2014/05/17 短靴。


今、ほとんど売り切れ中のベルギーショルダーの短靴

ブーツに比べると、サイズ感は小さく感じます。

毎日履くと一週間もあれば、かなり馴染みます。

バックラッシュ 短靴

左が新品、右がお客さまの。

まるで違うものに、見えると思います。

バックラッシュ 短靴

靴の革だけでなく、コバも艶が上がっています。

履くほどに、味わいが増す靴です。

来月入荷予定ですので、夏場もクロップドなどと合わせていただけます。



(森)




2014/05/16 クラッシュ。


穿き潰したパンツのかっこよさ

写真集でそういうデニムを見ると、いいなぁと思います。

ところが、いざ自分が過去に穿き潰したデニムを穿くと
かっこいいどころか、時代遅れでボロボロのデニムのようで愕然としてしまいます。

穿き潰したのと、穿き潰したように加工したパンツは
同じように思えますが
パンツのラインも違えば、生地の張りも違います。

パンツのラインで、古さや新しさがあったり、
生地の張りがないと、クタっとして見えます。

クラッシュデニムは、10年穿いたデニムのように加工していても
似てまるで違うものなんだなと、思います。


届きました。
1356-01C クラッシュストレート(BLACK)



(森)




2014/05/15 スーツ。


神奈川からご来店のお客さま。

シャツや、カーディガン、軽い羽織ものを探していたのですが

「スーツも、新調したいんですよね」

「えっ?!スーツですか...今いいのありますよ」

スーツ

特別企画の別注スーツ

通常作ると13万円くらいのスーツになるのですが

その生地を全て使い切るのと、納期をずらして69,000円+税。

スーツ

ハリのある生地で、色はグレーにブルーが一滴。

スーツ

芯はもちろん、毛芯

ラペルの見事な返りは、ふっくらと。
ていねいな、手仕事の証です。

パンツの仕上げは、いつもダブルのようで、
ダブル巾3.5cmで。

毎日スーツを着る方にとっては、スーツが制服になっているため、
いいスーツは、必要ないと思われるかもしれません。

それでも、ここ1番の時に、自分のテンションを上げるため、
1着は、いいスーツを持っていた方がよいと思います。



(森)




2014/05/13 スナップ。


徳島から車で二時間。

目的のものは、決めてた。

男が買う、そこそこ大きな買い物って
家と車と、時計とライダース。
(ライダースかどうかは人によるけれど)

ライダースは何着か持っているけど
44才だし、そろそろいいライダースが欲しかったから。

ダブルライダース バックラッシュ


滞在時間30分で、徳島へ。



(森)




2014/05/12 スナップ。




革パンツに合わせた、ガーゼ素材のジャケット。

かっちりし過ぎず、くだけ過ぎない。
ほどよい頃合いのコーディネート。



(森)




2014/05/11 GWエピソード。


ゴールデンウィークは、3泊4日で大分から四国一周ツーリングに行きました。

いつもツーリングでバックラッシュのライダースを着ていきます。
雨に打たれたり、日に焼けたりして自分の体にあったライダースになってきました。

バックラッシュのライダースは、所々傷やレザーの質感見た目が違うところがあります。
それが本物を着ているって感じで大好きです。
革独特の香りもお気に入りの1つです。

バイク乗りでバックラッシュを着て
ツーリングに来てる人を探してますが、まだ見たことはありません。
いつか出会えたら話しかけたいです。
バイクに注目されるのも嬉しいですが
それと同じくらいライダースにも注目してほしいです。
そして良さをわかってもらえたら嬉しいと思います。

去年route66用に買ったジャパンホースも着てますが
バイクにはドイツカーフが合う気がします。

今年は2人でroute66をドイツカーフを着て横断したいと思います。

画像右側が一昨年の11月に買ったドイツカーフのシングルライダース。
左側が去年夏に買ったドイツカーフのダブルライダースです。

バックラッシュ ライダース

去年の夏にジャパンホースを、買われたお客さまからのメールでした。




(森)




2014/05/10 ダブルショルダー長財布。


1年まえに、財布を探しに来られた女性のお客さま。

プレゼントかなと思っていたら、自分用にでした。

たま〜に、女性のお客さまも
財布を買われることはありますが、ごく少数です。

その少数の女性たちは、男性に勝るとも劣らない
革フェチと言いますか、コーリングに充満した革の匂いが好きなようです。

使っている財布は、きれいな艶が出ていました。

ダブルショルダー財布 バックラッシュ

次回秋冬はバックラッシュのレディース
『ballet』(バレーと読みます)
そちらの財布も入荷いたします。



(森)




2014/05/09 イタリアンダブルショルダー。


分納分のイタリアンダブルショルダー。
シングルライダース(XLのみ後日入荷)
ダブルライダース
届きました。

季節はこれから暑くなって行きますが
・早く馴染ませておきたい方
・買うと決めている方
早めに買った方が、少しでも着れる期間が長いので、お得だと思います。

まだお考え中の方は
秋冬生産分でも入荷いたしますので
(素材も形も変わらず)
それを待った方がよいと思います。


イタリアンダブルショルダー バックラッシュ




(森)




2014/05/08 スナップ。




ライダースに革パンツ。
一見重くなりがちな合わせですが、
ハットの素材(ペーパーハット)と、色。



中に着た、リネンのシャツ。
重く見えるものも、合わせ方で清涼感ある見え方に。



撮影をしていると、そこに現れたお客さま。
せっかくなので、一緒に撮影。



(森)




2014/05/06 GWエピソード。


GWとは少し違うのですが、それに近いエピソードを。

私は3月に仕事を退職し、
4月からオーストラリアの語学学校に通っています。
14週間という短い期間ではありますが、
シドニーで生活することになりました。

そこで、日本からどうしてもレザーを着て行きたくて、
BACKLASHのイタリアンダブルショルダー
シングルライダースを着ていきました。

イタリアンダブルショルダーシングルライダース

画像のものがそれです。先ほど自室で撮影したばかりです。
これを購入したのは、2年前のクリスマスでした。

今でこそ柔らかくなってきてはいますが、
最初はレザーがガチガチに固かったことを覚えています。
特にアームが辛かったです。

いまはそこそこの頻度で着ているので、
自分の体にかなり馴染んできたなと感じます。
ここシドニーで「レザーが似合う」と言われたことがありました。



結構な頻度で着ていたためか、
4月末にあたりの部分(ジップ周辺など)
が痛んできた(パサパサになっていた)ので、
手元にある唯一の油製品であるハンドクリームを薄く延ばして塗りました。



本来、市販のハンドクリームには不純物が多く含まれているはずで
それが下手をすると革を痛める可能性もあると思っています。
カビになったりすることもあるでしょう。
ただ、このハンドクリームは私が長年愛用しているもので、
成分もかなり油そのものに近いのではと考えて、トライしてみました。



結果、数日たっても特に問題はなく、
元のようにツヤが戻った状態です。
あまりにも広範囲のメンテナンスには向きませんが、
ポイントで油をさすような場合には
このようなメンテナンスもありなのかなと思いました。
もちろん、自己責任でですが。

イタリアンダブルショルダーシングルライダース

オーストラリアはこれから冬に向かいます。
いつまで着れるかわかりませんが、
あと1ヵ月くらいは、これを着て過ごそうと思っています。

バックラッシュ 財布

ちなみに財布はグィディオイルカーフの2つ折り、GRAYです。



(森)




2014/05/05 スナップ。


バックラッシュ ダブルライダース

黒のライダースは、パラパラ雨くらいなら、
濡れても気にするほどでもないです。

色ものは雨染みになりやすいので、気をつけて下さいませ。



(森)




2014/05/04 GWエピソード。


今、映画館にいます。
僕は映画館が大好きです。

仕事で行き詰まった時…

大好きな人にフラれた時…

プロポーズを決意した時…

愛娘が産まれた時…

愛する人が亡くなった時…

思い返すと、なにかある度に映画館にいるような気がします(笑)

誰かと映画館に行った記憶はあまりなく
(娘とはアニメを見に行きますが)
公共の場のプライベート空間というか、
スクリーンに映る明かりだけで色んな事を考えて
気持ちをリセットしたり英気を養ったり…

映画には全く興味がないのですが
行った時間にすぐに見られる物をチョイスし、
座席に座って1人で物思いに耽る…

何を見たのか思い出せない位(笑)

今はGW中でしたね…僕はパティシエという仕事柄、
人が休んでいる時が忙しいです。
35歳になりますが、GWがあったのは学生の時まで
遡らないとダメですね(笑)

Gジャン・ミリタリークロスパンツ・ベルト
エンジニアブーツ・Wショルダーのバッグ…

映画館に行くのは仕事終わりに決めた事なのですが
今日は無意識のうちに、全身バックラッシュに気付きました(笑)

何も考えずに着られる。

バックラッシュの服も僕にとっては
日常の当たり前の、ソレになったのだなと気付きました。

それでは“悪夢ちゃん”見てきます。
終わったあとは、全く内容を憶えてないでしょうね(笑)

普段の日常と変わりない、これが僕のGWです。



(森)




2014/05/03 着てみないと。


「騙されたと思って、着てみて下さい」

そう言って、ご試着いただくことがあります。

吊ってるだけだと、
あまりピンと来ない服でも、着てみると案外いけちゃうものです。

服は立体的に作られているので、
身体を包んだ時に、素材だけでなくパターンの良さが出ます。

バックラッシュ

GWエピソード、まだまだ募集しております。
ぜひお送り下さいませ。
お待ち致しております。



(森)




2014/05/02 GWエピソード。


メールを差し上げるのは、三年ぶりくらいになります。
少しお話をさせていただきたく、メールを差し上げた次第です。

私の住んでいる石巻は、陸前高田や気仙沼と並び、
震災当時はTV報道などで、一躍全国に名前が広がった街です。

それまでは「石巻焼きそば」や「ほや」などでしか
全国的に知られる要素が無く、東北に住んでいる人以外は、
なんらかの繋がりがないと、ほとんど知らない人の方が多い街でした。
県庁所在地以外の、特に名産のない地方都市は
ほとんどがそうかも知れませんね。

有形無形の多くのご支援を
国内外からいただき、復興の助力をしていただいたこと。
このことに感謝したいと思います。

俺は募金もボランティアもしなかった、という方がいても、
その方が普通に生活し働いて経済を回すことで
私たちの助けになっていると私は考えます。

そして私も「普通に生活」することを目標に、この三年をやってきました。

先日、私自身の40の誕生日祝いに、
BACKLASHのシングルライダースを購入しました。
一着だけ持っていた刺繍入りの
ロウルとのコラボモデルが津波で流されたので、
この一着が今の私にとって、唯一のBACKLASHです。

まだ少し肌寒い三月のある日、
薄いトルコブルーのカットソーに、ロールアップした白デニム、
ネオンイエローとグレーのストール、ブルーのモカシン。
それの上に購入した、ライダースを着ました。
服を楽しむこと、着合せを楽しむこと、BACKLASHを楽しむこと、高揚感。
震災前に普通に楽しんでいた感覚、それが戻ってきたような気がしました。

同じコーディネートをした今日、4月29日のメモを拝見しました。
これが私の「GW中のBACKLASHと私」にまつわるエピソードです。
ちょっと、お話したくてメールしてみました。

今日はその格好で仕事をします。


GWエピソード、まだまだ募集しております。
ぜひお送り下さいませ。
お待ち致しております。



(森)




2014/05/01 オーダースーツ。




お客さまから、オーダーいただいたスーツ。



紺ではなくブルー。
これからの季節に、映える色で
周りの人を、涼しげに感じさせてくれる色のスーツです。

オーダーされたお客さまは住職さんなので、
そこまで考えてこの季節に、このお色にされたのかなと思います。



お袖は、重ねの4つボタン。
ボタンは水牛の茶。



上下(スーツ)とベストも一緒に。



生地はイタリア、毛織物産地ビエッラを代表するDRAGO(ドラゴ)

世に出るスーパー130以上の(スーツ生地)
高級細番手糸の約7割を生産しており、
イタリア、英国等の多くの著名なファブリック・メーカーへ供給している
世界的にも、実力屈指の生地メーカーが『ドラゴ』です。

次回のスーツオーダー会は
夏終わり〜初秋に考えております。



(森)




04月へ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998


line


Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.